血液をサラサラにするには、大根が効果的です。 大根の驚くべき効能を紹介します

私たちの体は、
食事によって食べた物から出来ています。
肉中心の生活や、野菜を食べなかったら
血液がドロドロになてしまします。

血液がドロドロにななってしまうと、
動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞などの病気を引き起こしてしまう危険性があります。

そこで今回は、大根の数ある効能の中から、
血液をサラサラにする効能に特化して、
紹介していきます。

スポンサードリンク




大根に含まれる栄養素について

大根は、根の部分も葉も含めて
栄養満点の野菜です。
大根は、捨てるところがない野菜です。

 

大根の根(白い部分)に含まれる栄養素について

根の部分には、あまりこれと言った栄養成分は含まれておらず、
水分が多く栄養価は低いので、
とてもヘルシーで、
低カロリーながら満腹感を得られるダイエット食とます。

大根100ℊあたり、エネルギーが18Kcal、水分が94.6g、
たんぱく質0.5g、ビタミンC11mg、ビタミンE0mg、
βカロテン0μg、ビタミンB1 0.02mg、食物繊維1.4mg、
カルシウム24mgとなっています。

 

大根の葉に含まれる栄養素について

大根の葉は、緑黄色野菜に該当して、
栄養が満点です。

大根の葉100gに対して含まれる栄養素は、
エネルギーが25Kcal、水分が90.6g、
たんぱく質022g、ビタミンC53mg、ビタミンE3.8mg、
βカロテン3900μg、ビタミンB1 0.09mg、食物繊維4.0mg、
カルシウム260mgとなっています。

大根の葉を身近な美肌食材「ほうれん草」と比較してみると、
ビタミンCが約5.5倍、鉄分は約1.5倍、カルシウムは約5.3倍も含まれています。

 

大根の血液をサラサラにする効能について

大根に含まれる酵素が、血液をサラサラにします

大根の辛み成分である、イソチオシアネートは
主に解毒作用や抗炎症作用があります。

その他にも、血液をサラサラにしてくれるので血栓予防、
消化促進にも効果的で、
抗酸化作用により美肌やアンチエイジングの面でも効果があるとされています。
イソチオシアネートは、とくに大根の先端部分と皮に多く含まれています。

しかし、イソチオシアネートは時間が経つにつれて分解が進んでいくので、
効率よく摂取するには、
15分以内に食べることがポイントです。

 

大根の葉に含まれる鉄分が、貧血を予防します

鉄分には、ヘモグロビンを生成し、
酸素の円滑な運搬を助け、貧血を予防・改善する効果があります。

そのことで、肩こりや冷え症なども改善も促します。

大根の葉には、たくさんの鉄分が含まれています。
鉄分が多い野菜として有名なほうれん草の、
約1.5倍もの鉄分を含みます。

 

βカロテンが、動脈硬化を防ぎます

βカロテンは体内でビタミンAに変換されます。
ビタミンAは活性酸素を抑えて、
動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病から守ってくれます。
また、皮膚や粘膜の細胞を正常に保ち、
免疫力を高めます。
がん予防に効果があるとも言われる重要な栄養素です。

βカロテンは、脂質と一緒に摂取することで、
体内への吸収率がアップするので、
サラダにオリーブオイルと酢で作ったドレッシングをかけたり、
油で炒めたり、牛肉や豚肉などお肉といっしょに煮込んだり、
そうした大根料理は、美味しいだけでなく、
栄養的にも理に適った調理方法です。

βカロテンは、大根の葉にたくさん含まれています。

 

 

動脈硬化予防サプリメント人気ランキング

 

スポンサードリンク




大根の効果的な利用方法について

大根おろし、千切りサラダ

大根に含まれる消化酵素やビタミンCは、
いずれも熱に弱い性質をもっているため、
やはり生で食べる大根おろしや、千切りサラダです。

しかし、大根をすりおろした場合、
約2時間後にはビタミンCの成分が半減してしまうので、
早めに食べるようにしましょう。

 

切り干し大根

乾燥させた切干大根の場合、
栄養価がさらにアップします。
特にビタミンB群やカルシウムは生の大根の約10倍、
鉄分は約30倍にも増えますので、
ぜひ、取り入れてみてください。

 

大根の葉の漬物

大根の葉は、栄養素が満点です。
大根の葉をよく洗い、 大根の葉と根の部分を細かく切り、
塩漬けにすると、美味しく漬物として利用できますよ。

 

千葉湯として利用する

千葉湯とは、大根の葉を使ったお風呂の事です。
大根の葉を食べきれなかったら、
千葉湯を試してみましょう。

作り方は簡単です。
刻んだ大根の葉をざるに入れて、
風通しの良い日陰で1週間ほど干し、
保存しておきます。

干す時の注意
天日干し(太陽の光に直接当てること)を
してしまうと色が悪くなるので、
風通しの良い日の当たらない場所に干すのがポイントです!

お風呂に入れる時は、それを木綿などの袋に入れ、
沸騰したお湯で20分くらい煮出します。
その煮汁を大根の葉が入った袋ごと、
お風呂の中に入れ、よく揉みだします。

大根のエキスで体が温まり、
冷え性や神経痛、腰痛、肩こりなどに効果的です。

 

大根の葉の保存方法について

日陰でしっかり干し、パリパリになった大根の葉を、
ナイロン袋や、ジップロックに入れて保存します。
3か月間くらいは保存がききますよ。

 

まとめ

大根は、白い根の部分よりも、
葉の部分の方が栄養があります。
大根は葉付きのものを買って、
葉までしっかりと食べるようにしましょう。

こちらの記事も参考にしてみて下さい
大根の効能について 大根に秘められた8つの効能について紹介します

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他の健康についても、
紹介していますので、参考にしてみてください。

健康について(目次)

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す