五月病になりやすいタイプ診断!! あなたは大丈夫ですか? 五月病の症状と対策について

五月病とは、
ちょうど5月になると、この症状の人が多くなるため
五月病と言われています。

ちょうどゴールデンウィーク明けで、
学校に行きたくなくなったり、
仕事に行きたくなくなったりします。

そこで今回は、
五月病になりやすい人について、
簡単なチェック方法を紹介します。

スポンサードリンク




五月病とは

新しい環境に適応できず、焦りやストレスを感じ、
気持ちが落ち込む症状です。

人事異動や入社など、環境が大きく変わる4月。
そしてその環境にようやく慣れてきたころに出てくる
「出社するのがつらい」「自分はこの職場に合わないんじゃないか」
というモヤモヤとした悩みや意欲の低下。
これらを五月病と呼びます。

五月病とは、うつ病とは違います。

五月病は「周囲が悪い」と感じますが、
うつ病は「自分が悪い」と思う特徴があります。

「五月病では、自尊心が保たれているのが特徴です」

 

五月病の症状

    • 元気がない
    • 意欲が低下する
    • 集中力が続かない
    • 眠れない
    • 頭痛
    • 腹痛を伴う下痢

などです。

 

五月病になりやすいかどうかチェックしてみましょう

チェック①あなたは感情を表に出す方ですか?

A、はい
B、いいえ

 

チェック②あなたが望むのはどっち?

C、物事を追及して、成果を上げる
D、安定、安心を維持する

 

スポンサードリンク




診断の答え

BとCを選んだ方は、オラウータン型です

一人で黙々と仕事をするのが得意なあなた。
マイペースで、周りに左右されない特徴があります。
みんなと馴染むのが苦手なタイプで、
ちょっと浮いた存在です。

五月病にかかる可能性は、5%です。

 

AとCを選んだ方は、チンパンジー型です

考えるよりも、すぐに行動してしまうあなた。
このタイプは、相手に勝つことを重要視します。

五月病にかかる可能性は、20%です。

 

人とつながる事で、やりがいを感じるあなた
人とのスキンシップを大事にするタイプです。

ただし、今まで褒めてくれてた相手や上司がいなくなると、
急にがっかりする傾向があります。

新しい職場に行ったら、コミュニケーションをとることが重要です。

五月病にかかる可能性は、30%です。

上司や先輩たちと、しっかりとコミュニケーションを取り、
自分の良い所を認めてもらうと、ホッとします。

 

BとDを選んだ方は、ゴリラ型です

このタイプは、単純作業が得意で、
規律を重んじるタイプです。

新しい環境に馴染むのに時間がかかり、
段取りをつかめないと、右往左往してしまうが、
段取りをつかむと、一気に能力を発揮するタイプです。

五月病にかかる可能性は、50%です。

何から手を付けて良いか分からない時は、
上司や先輩に段取りを詳しく教えてもらいましょう。

 

五月病にならないためには

五月病にならない一番重要な要素は、
「睡眠リズムを乱さない」ことです。

睡眠が不足すると、
うつ病のリスクが高まるのは広く知られています。

しかしGWは、レジャーや部屋での生活で
いつもの生活リズムが崩れており、
食べすぎたり飲みすぎたりと身体にも負担がかかった状態です。

遅くまでテレビを見たり、
日差しを浴びずに眠り続けていたり、
遊び疲れて翌日は夜まで熟睡していたり…
これでは健康な人も五月病になる「受け入れ環境」が揃ってしまっています。

 

 

ストレスに効く市販のサプリメントランキング

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?
あなたは、どのタイプでしたか?

五月病にならないように、
生活リズムを崩さないようにしていきましょう。

 

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他の深層心理についても、
紹介していますので、参考にしてみてください。

深層心理について(目次)

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す