シロアリの見分け方と、白アリ対策について 自分でできる対策から、おすすめの対策を紹介します

シロアリは、日本全国に生息しています。
シロアリは、家を食い荒らす虫で、
放置しておけない存在です。

羽アリを見つけたら、シロアリかどうか見分けが難しいでしょね。

そこで今回は、
シロアリの見分け方と、白アリ対策について
自分でできる対策から、おすすめの対策を紹介します。

スポンサードリンク




シロアリについて

シロアリの種類について

日本には、22種類の白アリが生息しています。
その中で、建築物を食い荒らす悪さをするシロアリは、2種類になります。

それは、ヤマトシロアリとイエシロアリです。

ヤマトシロアリは、
北海道北部を除くほぼ日本全土に生息しています。

またイエシロアリは、
神奈川県以西の海岸線に沿った温暖な地域と千葉県の一部、
それに南西諸島、小笠原諸島に分布 しています。

ヤマトシロアリの動画です。
シロアリは、こんな見かけをしていますよ。
虫が苦手な人は、見ない方が良いかも・・・。

↓       ↓         ↓

 

シロアリの見分け方について

シロアリと、普通のアリとの見分け方は、
その色で分かります。

しかし、黒アリも春になると羽が生えてくる場合があります。
シロアリにも羽が生えてきますので、
この時期には、見分けが難しいです。

簡単な見分け方は、体の形です。

 

シロアリ(ヤマトシロアリ)
シロアリ(ヤマトシロアリ)
アリ類
アリ類
触角 数珠状でまっすぐ 「く」の字形
身体の形状 ずん胴 くびれている
前後の羽の大きさが同じ。
羽がすぐ取れる。落ちる。
前羽が大きく、後ろの羽が小さい。
羽が取れにくい。
群飛時期 4~5月 種により春先から初冬まで様々

 

 

シロアリの侵入経路について

シロアリの侵入経路の80%は地中からです

庭に枯れた木などがあるとその木を餌として、
シロアリが巣を作ります。

そして、土の中に蟻道を作って
住宅までやってきます。

シロアリの侵入経路の80%は地中からです

 

シロアリの侵入経路の20%は、羽アリが飛んできます

ヤマトシロアリは5月のゴールデンウィーク前後、
イエシロアリは6月中旬~7月上旬にかけて雨上がりの後に、
オス、メスのほぼ同数が巣から飛び立ってきます。

メスがオスを引き付ける性誘引フェロモンを分泌してつがいになる。
つがいになったシロアリは地中に潜る習性があり、
地中で卵を産み、そこからどんどん増えます。

 

スポンサードリンク




シロアリチェックのやり方について

シロアリの被害にあっていないか?
自分でチェックする方法は、いくつかポイントがあります。

まずは、羽アリが飛んできたら要チェックです。
飛んできた羽アリを、よく見てください。
くびれがあったら、黒アリですが
くびれがなかったら白アリです。

シロアリが飛んできているのでしたら、
ほぼシロアリの被害に合っています。

しかし、自分ではなかなか見分けられないという方が殆どだと思います。

そこで、おすすめの見分け方は、
業者に見て貰うことです。
便利なことに、シロアリチェックは無料で見てくれます。
これを利用するのです。

業者にシロアリ駆除まで依頼すると、
結構料金がかかりますが、シロアリがいてるかどうか
診断してもらうのは無料ですから。

シロアリの無料診断

 

 

シロアリの駆逐のやり方

シロアリ退治のやり方は簡単です。

用意するもの

 

シロアリ退治の方法~手順。

    • シロアリスーパー21を、霧吹きと噴霧器に入れます。
    • 床下に潜り、シロアリ道と基礎の部分に吹き付けます。
    • 直接シロアリに噴霧することでも効果的です。
    • シロアリの防除効果は、数年間続きます。

 

新築を建てた場合、基礎の部分に
このシロアリスーパー21が塗布されています。

その為、数年間はシロアリを寄せ付けませんが、
床下環境などによって、シロアリが発生した場合
この、シロアリスーパー21を再度塗布することにより、
シロアリに対して効果的です。

業者に依頼すると、数十万円かかる費用が、
自分ですると、2万円くらいでできますよ。

 

 

シロアリスーパー21を使用した、
シロアリ駆除の
動画です。
参考にしてみて下さい

↓       ↓         ↓

 

 

まとめ

シロアリは、そのまま放置しておくと
家が倒れてしまうなど、大変重要な被害に発展します。

羽アリを見つけたり、異常を感じたら
すぐにでもシロアリを疑ってください。
こちらの記事も参考にしてみて下さい
ゴキブリを見かけた時の対策について
おすすめのゴキブリ駆除方法を紹介します 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他の暮らしの豆知識についても、
紹介していますので、参考にしてみてください。

暮らしの豆知識について(目次)

 

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す