ビフィズス菌と乳酸菌の違いについて あなたに必要なのはどっち?

ビフィズス菌も乳酸菌も善玉菌として有名ですよね。
これらは体に良いことは分かっていますが、
では違いは何なのでしょうか?

ビフィズス菌と乳酸菌はどちらもヨーグルトなどに使われていて、
「同じもの」と思っている人も多いのでは?

実は、これらには大きな違いがあります。

そこで今回は、
ビフィズス菌と乳酸菌の違いについて
詳しく紹介していきます。
あなたに必要なのはどっち?

スポンサードリンク




ビフィズス菌と乳酸菌の違いについて

乳酸菌は、大腸ではほとんど活動をしません

乳酸菌とビフィズス菌との大きな違いは、
体内の生息場所にあります。

乳酸菌は、小腸に生息していて活動をし、
乳酸を作り出し、健康をサポートしてくれます。

一方、ビフィズス菌が生息するのは大腸です。
乳酸菌と同じく、乳酸を作り出すが、それ以外にも酢酸を多く作り出します。

この酢酸がポイントで、
酢酸には強力な殺菌力があります。

ビフィズス菌

 

ビフィズス菌は、悪玉菌の抑制効果がすごい

ビフィズス菌と乳酸菌をくらべたときに、
ビフィズス菌のほうが優れていると考えられる点があります。
それは整腸作用と、悪玉菌の抑制効果です。

乳酸菌にはホモ乳酸菌というタイプのものが多く、
これは糖を分解して乳酸のみをつくりだします。
ビフィズス菌は基本的にヘテロ乳酸菌であり、
乳酸のほかに酢酸もつくりだします。

酢酸は乳酸よりも殺菌作用が高く、
悪玉菌の増殖を抑えるにあたり、
より効果的に働きます。

悪玉菌が抑制されることで、
腸内で発生するアンモニアやフェノールなどの有害物質が減り、
腸内フローラが改善されたり、
おならや便のニオイが軽減されたりするという効果を期待できます。

そのため、ビフィズス菌を直接摂ったり、
乳酸菌の摂取によってビフィズス菌を増やしたりすることが大事なのです。

ちなみに、乳酸菌の定義には「代謝産物の50%以上が乳酸である」
というものがありますが、ビフィズス菌は酢酸もあわせてつくるため、
産生する物質全体にしめる乳酸の割合がそれほど高くなりません。

そういった言葉の意味のうえでも、
これら2つの善玉菌のあいだには、明確な違いがあるのですね。

 

 

ビフィズス菌がおなかの中で、
どのような働きをしているのか紹介した動画です。
参考にしてみて下さい。

↓       ↓         ↓

 

スポンサードリンク




ビフィズス菌は、年齢と共に減り続けます

ビフィズス菌が活動する大腸は、
私たちの健康のカギを握る大事な臓器です。

その大腸内で働く善玉菌の99.9%がビフィズス菌です。
言ってみれば、ビフィズス菌は善玉菌の代表格です。

つまり、大腸内のビフィズス菌を補給すれば、
毎日の健康維持につながるのです。

 

しかし、私たちの体に存在するビフィズス菌は、
加齢と共に減少していきます。
乳幼児期の腸内細菌叢95%をピークに、
徐々に減り始めて、中年期を迎えるころには大幅に減少して、
高齢者では、わずか1%未満になる人もいます。

 

生きたまま、大腸にビフィズス菌を届けるのが重要です

健康の為に、積極的に補いたいビフィズス菌ですが
デリケートな性質が難点です。

酸やアルカリに弱いため、
口から摂取しても、胃酸や小腸の担汁などに侵されて、
大半が死滅してしまいます。

 

おすすめなのが、ビフィコロンです。

ビフィコロンは、胃酸や担汁からガードするために、
ダブルガードカプセルになっています。

このダブルガードカプセルは、
日清ファルマが技術を集結して開発したもので、
特許を取得しています。

大腸まで、効率的にビフィズス菌を届けることができます。

ここで気をつけたいのが、
一度摂取したビフィズス菌は、
ずっと大腸内で力を発揮し続けるわけではないということです。

ビフィズス菌が大腸内から排出されないために、
毎日摂取し続けることが重要なのです。

ビフィコロン

日清ファルマ ビフィコロン

 

まとめ

ビフィズス菌と乳酸菌の大きな違いは、
生息する臓器の違いです。

また、働きも少し違います。
大腸内の健康のためには、
ビフィズス菌が欠かせませんので、
あなたの健康維持の参考にしてみて下さい。

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他の健康についても、
紹介していますので、参考にしてみてください。

健康について(目次)

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す