夏を涼しく快適に!! 効果的な打ち水の仕方について おすすめは朝と夕方です

昔はどの家庭でも見られて打ち水の風景。
しかし、現在ではエアコンが一般的になって
打ち水を見る光景は少なくなりましたよね。

しかし、打ち水は本当に効果的です。
夕方に打ち水をすることにより、
エアコン代の節約にもなります。

そこで今回は、
夏を涼しく快適に!! 効果的な打ち水の仕方について
詳しく紹介していきます。

スポンサードリンク




打ち水は、江戸時代から始まりました

打ち水の効果について
夏の風物詩である 打ち水は、
江戸時代から続く庶民の知恵です。

お店の前の道路に水をまいている姿を、
見たことある方が多いと思います。

夏の甲子園でも、水をまいていますよね。

打ち水は埃が舞うのを防ぐ他にも、
ヒートアイライド対策としても効果がありますよ。

 

ヒートアイランド現象について

ヒートアイランド現象とは、
都市部の気温が、その周辺の郊外部に比べて高温を示す現象のことです。
東京では、過去100年間の間に、約3℃気温が上昇しました。

ヒートアイランドの原因の一つに、
アスファルトやコンクリートが熱を蓄えて
しまうことが挙げられます。

そのため、コンクリート等の表面に水をまく
ことで直接、表面温度を下げるというわけです。

水をまくだけで周囲の気温を1.6℃も下げる
というデータもあるんですよ!

 

打ち水の効果について

古くから行われてきた、すずしくなるための工夫「打ち水」。
地面に水をまくと、その水が蒸発するときに地面の熱をうばってくれて、
すずしく感じます。

では、打ち水をするとどれだけ涼しくなるのでしょう?
打ち水をする場所や、仕方で、違いはあるのか?

 

打ち水は、夕方がお勧めです

打ち水に適した時間は、
気温がまだ上がっていない朝や下がり始める夕方が最適です。

夕方になると太陽が沈んでいく為、少しずつ温度が下がります。
このタイミングで打ち水をしておくと、気化熱によって
気温の低下を助ける事が出来ます。
この後は夜になる為、効果が続きます。

打ち水

さらに、
夕方の打ち水は、気化熱を奪っていったん地面の温度が下がると、
熱せられることもないので、その温度が維持されて
涼しくなったと感じます。

そよ風など吹けば、それを涼風というのでしょう。
打ち水を夕方にするというのは、
冷房のなかった頃に、夜涼しく寝るための知恵だったのです。

注意
間違っても気温が上昇した昼間に、
行ってはいけません。
これは、日中はすぐに水が蒸発してしまうので
湿度を上げてしまい、余計に蒸し蒸しするため
です。

夏場の温まったコンクリートに水をまいても、
まさに 「焼け石に水」状態で、湿度だけが高く
なって、快適さが失われるようですね。

スポンサードリンク




打ち水に適した場所は日陰です

一気に湿度が上がるような熱せられた場所に水をまくのはやめましょう。
打ち水に適した場所は日陰です。

また、すだれ等をかけているなら、こちらを湿らせるのも効果的です。

打ち水を持続させる効果のあるものとして砂利があります。
水をまいた砂利が気温を下げるのは、
お寺や神社でも経験があるのでは無いでしょうか。

最近では打ち水効果の高い商品として、
保水性のある溶岩砂利が売られていたりします。

溶岩砂利

保水性のある溶岩砂利

 

 

また、植物への打ち水も効果的です。
それは、植物は自分自身の体を守るため、

限られた水分を効率よく利用して、
蒸散により、植物自体の体温を下げる仕組みを持っているからです。

また、葉の陰になっている空間の気温は、
葉の表面温度よりもさらに低くなることから、
そこで冷やされた空気が風や対流で拡散し、
植物周辺の温度は気温よりさらに降下します。
この現象が植物による打ち水効果です。

植物への打ち水

 

ホースリールの人気売れ筋ランキング

 

 

したがって、路面などに直接打ち水を行うよりも、
植物を植えて打ち水をした方が、
持続的で効率のよい気温降下が期待できます。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。
夕方に打ち水をすることにより、
約1.6℃下げることができます。

一度試してみて下さいね

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他の暮らしの豆知識についても、
紹介していますので、参考にしてみてください。

暮らしの豆知識について(目次)

 

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す