歯周病の症状と予防方法について おすすめの予防方法を紹介します

歯周病は、歯のまわりにある組織のいずれか、
あるいはすべてに起こる疾患の総称で、
歯周疾患とも呼ばれます。
進行すると歯を失う原因となり、
全身にも悪影響を及ぼし、
また、ひどい口臭の原因にもなります。

そこで今回は、
歯周病の症状と予防方法について
おすすめの予防方法を紹介します。

 

スポンサードリンク




 

歯周病の症状について

歯周病は歯の周りの骨が溶け、
最終的には歯が抜けてしまう病気です。

そしてこの歯周病は、
症状がないままに病状が進行してしまう病気でもあります。
痛みや歯の揺れが出て気づくころには、
重症になっていることが多いのです。

%e6%ad%af%e3%81%ae%e5%91%a8%e3%82%8a%e3%81%ae%e9%aa%a8%e3%81%8c%e6%ba%b6%e3%81%91%e3%82%8b

 

歯茎が赤く腫れます

歯茎の本来の色は薄いピンク色ですが、
歯周病の原因である細菌が歯茎の周りに残っていると、
歯茎が赤く腫れてきます。

歯茎の表面では、歯周病菌が中に入ってこさせないように
免疫細胞を含んだ血液が集まり、細菌と戦っています。
それによって歯茎が赤く腫れてしまうのです。

歯茎が赤く腫れる

 

 

歯茎から血が出ます

歯ブラシやデンタルフロスに血が付いてきたときは、
その部分に歯周病菌が残っていて、歯茎が腫れている証拠です。

歯茎が腫れていると、
刺激によってすぐに出血してしまいます。
そして腫れや出血が続くと、歯茎の中の骨が溶け始めてしまいます。
出血しているからと言って歯ブラシをしないと悪化してしまいます。

 

歯石が付いています

歯石はプラーク(細菌の塊)と唾液と血液からできています。
歯茎からの出血が多い場所には歯石が多くついてしまいます。

%e6%ad%af%e7%9f%b3%e3%81%8c%e4%bb%98%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%99

 

歯石は歯周病菌の住みかとなるため、
歯石が付くと歯周病が悪化しやすくなります。

 

歯茎が下がり、歯がしみます

歯周病は歯の周りの骨を溶かす病気です。
骨が溶けるとその上にある歯茎も下がり、
歯が長くなったように見えてしまいます。

%e6%ad%af%e8%8c%8e%e3%81%8c%e4%b8%8b%e3%81%8c%e3%82%8b

 

歯茎が下がると歯の象牙質の部分が出てきます。
象牙質は神経とつながっている管を持っているため、
知覚過敏を起こします。

 

 

スポンサードリンク




歯茎から膿が出て、口臭がする

歯周病によって歯の周りの骨が溶かされると、
歯周ポケットが作られます。

歯周ポケットはその名の通り、
ポケット状に深くなっていてプラークが溜まりやすくなっています。

歯周ポケット内で、
歯周病菌と免疫細胞が常に戦っているために、
その残骸である膿が出続けてしまいます。
そして、口臭が発生します。
特に歯周病の口臭は臭いがきつく、
周りを不快にさせることがあります。

口臭

 

歯が揺れ、抜けてしまう

歯周病で歯の周りの骨が溶けてくると、
歯は支えられる物が失くなり揺れてきます。

そして、歯周病が進行すれば最後に歯が抜けてしまいます。

歯が揺れ、抜けてしまう

抜けたままにすると、
噛み合わせがズレてしまい、
他の歯に負担が掛かってしまいます。

 

 

歯周病の予防について

歯磨きをしっかり行う

歯垢は、歯みがきがいいかげんな人ほどたまりやすいのです。
ですから、朝晩しっかりと歯をみがきましょう。

歯ブラシだけでなく、
歯間ブラシなども使うとより効果的です。

さらに、歯周病予防の歯みがき粉を使うとよいでしょう。
歯だけではなく、
歯茎も念入りにブラッシングすると歯周病を予防できます。
ただし、
力任せにこすれば歯茎を痛めてしまうでしょう。
歯ブラシは、柔らかめのものを使ってください。

歯磨きをしっかり行う

 

 

歯周病予防歯磨き粉の人気ランキング

 

 

 

定期的に歯医者に通う

歯医者が好きという方は少ないと思います。
あの機械の音を聞くだけで嫌になる、
という方もいるでしょう

しかし、歯医者は虫歯になってから通うだけのものではありません。
「予防歯科」といって、
定期的に歯や歯茎の状態をチェックしてもらうことにより、
虫歯や歯周病を予防することも可能です。

虫歯や歯周病のチェックは健康保険が使えます。
ですから、40代になったら3か月に1回は歯医者に通って、
歯と歯茎をチェックしてもらいましょう。
そうすれば、歯周病も早期発見できます。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

歯周病は、歯を失う原因の第一位です。
予防するには、日々の歯磨きをしっかりとしましょう。

また、定期的に歯医者に行くのも
予防策になりますよ。

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他の健康についても、
紹介していますので、参考にしてみてください。

健康について(目次)

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す