アスパラガスの育て方について 上手に美味しく育てるコツを紹介します

アスパラガスはユリ科の多年草で、
春から夏にかけて出てくる新芽を食べます。

アスパラガスは苗を植え付けてから1年目、
2年目は収穫をせずに株を生長させ、
3年目の春に出た芽から収穫を始めます。
その後、10年ほど収穫が可能です。

収穫まで時間が掛かるため、
早く収穫を楽しみたい場合は、
大苗(すでに数年間栽培された株)を購入するのがオススメです。

そこで今回は、
アスパラガスの育て方について
上手に美味しく育てるコツを紹介します。

 

スポンサードリンク




 

アスパラガスの品種について

グリーンアスパラガス

日本では最も多く流通されているアスパラガスで、
通常アスパラガスと言うと、
グリーンアスパラガスを指します。

グリーンアスパラガス

 

 

ホワイトアスパラガス

グリーンアスパラガスと同じ品種を栽培する際に、
土などを寄せて日が当たらないように育成させます。

ヨーロッパなどでは通常アスパラガスと言うと、
ホワイトアスパラガスを指します。

グリーンアスパラガスに比べ、
苦味やくせがないのが特徴です。

 

 

紫アスパラガス

その名のとおり紫色に近い色をした種類のアスパラガスです。

日本ではあまり見かけませんが、
ヨーロッパなどでは一般に流通しています。

紫アスパラガス

 

 

ミニアスパラガス

茎が細い種類のアスパラガスを、
小さいうちに早取りしたものになります。

アスパラソバージュ アスパラガスとはまったく別の品種ですが、
形や調理方法が似ているため、
アスパラガスの一種とされている場合があります。

くせがなく粘りがあるのが特徴です。

 

 

ガーデニング用品なら、
何でも揃う
アイリスプラザ

 

 

アスパラガスの育て方について

アスパラガスと言えば緑色が一般的ですが、
最近では、紫色の紫アスパラガスや、
白色のホワイトアスパラガスなどの品種も流通しています。

紫色の品種は、緑色に比べて甘みが強く、
ポロフェノールの一種のアントシアニンが多く含まれています、

但し、茹でると色素が抜けて緑色になるので、
色を楽しみたい場合は、サラダなど生食に利用します。

ホワイトアスパラガスは、甘みと独特のほろ苦さが特徴で、
緑色のアスパラガスを、
土や遮光フォルムなどで覆って軟白栽培したものです。

 

 

アスパラガスの種の撒き方について

 

使用する道具

 

発芽適温は25~30度と高いことから、
3~5月が種まきの適期です。

30度くらいの水に一晩浸けておくと、
発芽率が上がります。

プランターに種まき培土
もしくは、ポット培土を入れ、
3cm間隔で条播きします。

草丈10cmほどになったら、
1本ずつポットに鉢上げし、このまま1年育てます。

夏場は乾燥したら水をやり、
冬に葉が枯れたら地上部を切り取ります。

もっと早く収穫を楽しみたい場合は、
すぐに植え付けができる大苗を購入すれば、
育苗の1年間を待たなくて済むのでオススメです。

 

発芽したアスパラガスの苗は、
以下のような形をしています。

 

 

スポンサードリンク




 

土づくりについて

 

使用する道具

 

2年目の春、苗の植え付け3週間前までに畑を準備します。

このまま10年ほど栽培することになるため、
長期で栽培可能な畑の専有面積を考慮した上で、
植え付け場所を選びましょう。

30〜40cmの深さの溝を掘り、
堆肥と元肥(油粕)を施して、
戻した土と混ざるようにしっかりと耕します。

また、水はけが悪いと根腐れを起こしやすいので、
排水性を良くするために畝を立てておきます。

株間は50cmほど確保しましょう。

 

酸性土壌を嫌うため、酸度調整も大切です。
pHは6.0〜6.5が目安です。

石灰を入れてpH調整しておきましょう。
土壌酸度計があれば、それぞれの植物に合った土づくりに便利です。

 

 

アスパラガスの手入れの時期について

1年目

春に植えた株は、
秋になると地上部が徐々に枯れてきます。

茎が黄色くなってきたら、
株元から5~10cmほどのところで、
バッサリと刈り取りましょう。

 

 

2年目

 

使用する道具

 

3~4月に、根をたくさんつけるよう肥沃な土に植え替えます。
株を掘り起こし植え付け時と同じように耕した土に、
株同士の間隔が30~40cm空くよう植えていきます。

このとき、地上部が隠れるように株を土で覆います。

そして、秋になりったら、
1年目同様に茎を刈り取ってください。

そして、株元から離れた場所に穴を掘り、
堆肥や油かすを追加で施します。

霜が降りる地域では、地下の部分が凍らないように
ワラなどで株を覆い防寒します。

 

 

植え付けてから3年目の春から収穫できるようになります。

芽の長さが15~20cmほどになったら、収穫の適期です。

株元をナイフで刈り取っていきましょう。

 

大きく育ちすぎると、
スジが固くなってしまうので注意してください。

また、たくさん収穫してしまうと株が弱ってしまうので、
6月上旬くらいで収穫は一旦やめて、
後は株を育てるようにすると、
翌年以降もたくさん収穫を楽しめるようになります。

 

 

アスパラガスの肥料の与え方について

 

使用する道具

 

アスパラガスは肥料を好む植物です。
植え付けるとき、鶏糞や堆肥・油粕などの有機肥料をたっぷりと施します。

そして、植え付けた年の1~2月、
3年目以降の収穫後にも同様の肥料を土に混ぜていきます。

 

 

プロも愛用の人気植物活力液!
全ての植物にオススメ。
植物を超元気にする天然植物活力液「HB-101」

 

 

まとめ

アスパラガスは、種から育てると
収穫まで3年もかかってしまいます。

ですので、3年間育てた大苗を購入することをお勧めします。

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他の野菜の育て方も、
紹介していますので、参考にしてみてください。

野菜の育て方について(目次)

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す