やけどの症状ごとの処置方法について 正しい処置方法はこれです

やけどは、日常の生活の中で多い外傷のひとつです。

家庭では熱い液体に触れて起こる熱傷が最も多く、

沸騰したやかんのお湯をひっくりかえす、

熱いコーヒーやカップラーメンをこぼしたり、

油が飛んだりなどがあります。

もし、やけどを負ってしまった場合、

どのように処置をすれば良いのか、

詳しく紹介します。

スポンサードリンク




やけどの重症度について

やけどの重症度は、

皮膚のどれだけ深くまで損傷が及んでいるかによって、

大きく3つに分類されます。

やけどの重症度
画像引用 http://www.daiichisankyo-hc.co.jp/health/symptom/36_yakedo/index1.html

Ⅰ度熱傷

このやけどは、表皮のみの損傷です。

症状としては、ヒリヒリして赤くなります。

Ⅰ度熱傷

一時的に色素沈着がありますが、

数日で自然に治り、やけど跡は残りません。

この場合は、病院に行く必要がありません。

 

Ⅱ度浅在性

表皮基底層までの損傷です。

症状としては、痛みが強く、

皮膚は赤くなり、水ぶくれができます

Ⅱ度浅在性

上皮化後に、色素沈着などが起きますが、

やけど跡はあまり残りません。

ただし、やけど後のケアによっては、

やけど跡が残ることがあります。

 

Ⅱ度深在性

真皮深層までの損傷です。

Ⅱ度深在性

症状としては、皮膚は赤く腫れ、水ぶくれなどが起きますが、

痛みは軽度で、水ぶくれの下の皮膚が白くなっています

上皮後に瘢痕が残りやすいです。

 

Ⅲ度熱傷

皮膚全層の損傷です。

症状は、痛覚が失われて痛みはなく、

肌の表面は壊死していることもあります。

創面は白く乾燥し、水ぶくれはできません

Ⅱ度深在性

やけど跡ははっきりと残り、

盛り上がったり、ケロイド状に残ることもあります

皮膚が引っ張られる感覚や、機能障害が起こる場合もあります。

 

スポンサードリンク




やけどの応急処置について

やけどの応急処置は、

患部を冷やすことです。

ですので、患部を流水でどんどん冷やすように心掛けましょう。

患部を流水でどんどん冷やす

冷やす時間の目安は10~30分ぐらいです。

それ以上、冷やし続けると体温の低下や、

更なる損傷の原因になります。

冷やす時の注意点
水道水で冷やす場合は、
直接やけどに勢いよくかけるのではなく、
患部の周辺に水を当てて流すようにしましょう。
直接やけど部分にかけると、
水流の刺激によって
ただれた皮膚が剥がれ落ちる危険性があります。

 

もし衣服の上から熱湯や、

油をかぶりやけどした場合には、

衣服の上から流水で冷やすようにしましょう。

 

 

やけどに効く塗り薬人気ランキング

 

 

水ぶくれができた場合は、破ってはいけません

水疱は患部を保護する働きがあるので、

破ってはいけません。

まずは冷やすことを優先しましょう。

やけどをした皮膚は、細菌に感染しやすくなっています。

細菌感染をおこすと損傷が深くなり、

治るまでに時間がかかる上、

傷跡ややひきつれなどの後遺症がひどくなります。

ですので、冷やした後に患部を清潔なガーゼ等で覆い、

水ぶくれを破らないように保護してください。

患部を清潔なガーゼ等で覆います

もし、水ぶくれが破れてしまったら、

患部にある薄い皮をはがさないように注意します。

その場合も、流水で冷やした後に患部を清潔なガーゼ等で覆います。

そして、すぐに病院で診察を受けてください。

 

まとめ

やけをを負った場合は、

まずは、水で冷やすことが重要です。

皮膚が赤くなるだけのやけどでしたら、

病院に行く必要はありませんが、

水ぶくれができた場合は、

軽度のやけどではありません。

必ず病院で診察を受けましょう。

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他の健康についても、
紹介していますので、参考にしてみてください。

健康について(目次)

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す