ストレリチアの育て方について 肥料の与え方・増やし方・きれいに咲かせ方・病害虫対策など、元気に育てるコツを紹介します

ストレリチアは、
大きく分けて、有茎種と無茎種に分けられます。

有茎種は、「オーガスタ>」「ニコライ」です。

無茎種は、「レギネ」です。
レギネの中にオレンジの花と黄色の花「マンデラズゴールド」があります。
も一つは「ノンリーフ」です。
ノンリーフの中に 「ジャンセア」(葉が無い品種)と、
「バービフォリア」(葉がある品種)がございます。

も一つ似ているのが 「旅人の木」
こっちの植物のほうが 緩やかな曲線です。

ストレリチアは、おおむね大型で
草丈は1m~大きなものでは10mを越します。

そこで今回は、
ストレリチアの育て方について
肥料の与え方・増やし方・きれいに咲かせ方・
病害虫対策など、元気に育てるコツを紹介します。

 

 

 

スポンサードリンク




 

ストレリチアの育て方について

ストレリチアの土づくりについて

植え込み用土は特には選びませんが、
通気性がよく腐植の多い土壌を好みますので、
排水のよい土(赤玉土やバーミキュライト)と
腐植性の土(腐葉土やピートモス)を混ぜて植えるとよいでしょう。

市販の用土ですと、
観葉植物の土が適しています。

観葉植物の土

 

 

 

ストレリチアの植替えの仕方について

5月に植え替えするといいです。

植え替えが大変な植物でもあります
太い根で鉢の中がパンパンになりやすいので、
鉢を壊さないといけなくなる事がよくあります。

根が鉢の中にいっぱいに詰まってきたら、植替えが必要です。
一回り大きな鉢に移すのですが、
その時、鉢と同じ形になっている根をほぐし、
長すぎる根を切り詰めます。

地上部も少し整理するほうが安全です。

ストレリチア

 

 

 

 

ストレリチアの肥料の与え方について

肥料を与える時期は、肥料は春から秋の間で、
この間に、2回~3回、ゆっくり効くタイプのマグアンプを適量与えます。

マグアンプ

 

 

 

 

ストレリチアの水やりの仕方について

ストレリチアの根は、
水分をたっぷり蓄えられるような構造(多肉質)になってます。
ですので、乾燥に強い植物です。

春から秋はよく生長するので、
土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えます。

冬は寒さで成長が鈍るので、
水やりの回数を減らして乾かし気味に管理します。
 

ストレリチアの置き場所について

ストレリチアは、南国の太陽をガンガン受けて育ちます。

冬越しは室内に取り入れますが、
夏の間は、屋外で太陽にしっかり当てて、
かっちりとした株に育てます。

ずっと室内で育てていた場合は、
急に夏の炎天下に置くと、葉焼けや照り返しで根を痛めたりしがちですので、
少しずつ日光や外気温にならし、
数週間ほどで炎天下でも大丈夫になるように、
あせらずに移行するといいと思います。

置き場所も、コンクリート面ではなく、
すのこを敷くなど、照り返しにご注意ください。

越冬温度は3℃前後です。
急激な温度変化はよくありません。
環境によっても異なりますが、
常時20℃前後に加温したところが望ましいです。

 

 

 

ストレリチアの剪定の仕方について

枯れた葉は早めに切り取り、新芽が出てきたら、
マグアンプなどの緩効性肥料を少し鉢土の上に置いてあげると、
生長がスムーズになります。

また、中心から葉が出てくるだけなので、
一度傷付いた葉は切るしかないです。

 

 

 

 

ストレリチアの増やし方について

ストレリチアは、株分けと種まきで増やすことができます。
お勧めは株分けです。

株分けはふつうの宿根草と同じです。
ただ大型だというだけです。
大型ですから作業は厄介です。

株分けは、作業する1週間くらい前から水を切り、
(乾かすと土がほぐれやすく株分けしやすくなります)
鋭利なナイフなどで株の根元に切り込みを入れて株を分けます。
それを一つずつ新しい用土で植えていきます。

 

 

 

スポンサードリンク




 

ストレリチアには、HB101がお勧めです

HB101は、宣伝がすごかったので、
初めて使ってみました。

効果は気がついたら「害虫が出なくなっていた」です。

以前に定期的にやっていました。
実感がわかずに辞めました。

そして気がついたら、
使用している時は害虫の症状が出なかった。
辞めたら発生した、です。

それと最近口角のところが割れてきたのですが、
101を塗ったら治った、です。

もちろん治る時期だったのかもしれません。
できたのに気がついて塗って2、3日で良くなりました。

HB-101

 

 

 

ストレリチアの病害虫対策について

ストレリチアの害虫対策について

使用する道具

 

ナメクジ

ブラウンベイトは、
一番、人気のあるナメクジ駆除剤です

 

こちらの記事も参考にしてみて下さい
ナメクジの退治・駆除・予防の仕方について 農薬を使用しない方法や効果的な農薬・おすすめの方法を紹介します

 

 

 

カイガラムシ

薬剤に強いので、ティッシュで拭き取ったり、ピンセット等で取り除きます。
効果的なのは、水で洗い流すと良いです。
鉢土に卵が潜んでる可能性が有るので、洗い流した後は植え替えると安心です。

 

こちらの記事も参考にしてみて下さい
カイガラムシの退治・駆除・予防の仕方について 農薬を使用しない方法や効果的な農薬・おすすめの方法を紹介します

 

 

 

ストレリチアの病気対策について

使用する道具

 

すす病

カイガラムシの排泄物にひかれて、すす病菌が集まってくることで発症します。ベンレート水和剤などの殺菌剤を散布します。

 

こちらの記事も参考にしてみて下さい
すす病の原因や症状について 感染前の予防方法・お勧めの治療方法(農薬)について紹介します

 

 

まとめ

ストレチアは日光大好きなので、よく日に当ててください。
水やりは乾いたら、たっぷりあたえるでいいと思います。

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他のお花の育て方も、
紹介していますので、参考にしてみてください。

お花の育て方について(目次)

 

 

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク

こちらの記事も合わせてお読みください



コメントを残す