日々草の育て方について 肥料の与え方・増やし方・きれいに咲かせ方・病害虫対策など、元気に育てるコツを紹介します

日々草は、初心者向けの花です。

春から秋にかけて咲き、
花自体も安価なため、
春から秋の花のメインとなります。

日々草は、次から次に新しい花が咲き、
長い間楽しめるのが魅力です。

そこで今回は、
日々草の育て方について
肥料の与え方・増やし方・きれいに咲かせ方・
病害虫対策など、元気に育てるコツを紹介します。

 

 

スポンサードリンク




 

日々草の育て方について

日々草の土づくりについて

日々草は、多湿を嫌いますので、
園芸用土に赤玉土やパーライトを、
土に混ぜて土の水はけを良くしてあげる工夫をします。

市販の、草花の培養土ですと、
そのまま使用できますのでお勧めです。

草花の培養土

 

 

 

日々草の植替えの仕方について

日々草は本来移植を嫌います。
ですので、あまりあっちこっちに植え替えない方がいいですよ。

特に花が咲き始めてからの移植はやめたほうがよいです。

寄せ植えにしてから、
しばらく根が活着するまで(1週間程度)は、
日陰に置いて根の活着を促します。

日々草

 

 

 

 

日々草の肥料の与え方について

肥料は、元肥としてマグアンプを土に混ぜ込んで起きます。

鉢植えの場合、その後は、
追い肥として1~2ヶ月に1回マグアンプを
置き肥するか、
月に3~4回使用方法の通り液体肥料を与えます。

グアンプ

 

 

暑くなる前の梅雨時以前に植えつけた場合は、
7月頃追肥します。

梅雨時は雨で、肥料が流出するからです。

真夏の追肥は、根を痛めることになるので、避けます。
涼しくなる9月に追肥すると寒くなるまで元気に咲きます。

庭植えの場合は、使用方法の通り、月に3~4回液体肥料を与えます。

ハイポネックス

 

 

 

 

日々草の水やりの仕方について

日々草は、乾燥に非常に強く、
じめじめした場所をいやがります。

ですので、水やりは土の表面が乾いてから与えましょう。

過湿にすると根ぐされをおこして、
株がダメになってしまうことがあります。

 

 

 

スポンサードリンク




 

日々草の冬越しの仕方について

地植えだと無理ですが、
鉢やプランターで育てていれば、
室内に移して冬を越せば来年も続けて育てられる事もあります。

暖かい地方だと多年草扱いになるそうです。

枯れる前に枝を半分くらいに切って、
温室か室内の日当たりの良い場所に取り込み、冬越しさせます。
うまく育てれば、冬の間も花を咲かせることができます。

ただ、 苗で買っても安いし、
種からでも簡単に育つので、苦労して冬越ししている人はあまりいません。

 

 

 

日々草の剪定の仕方について

日々草の花は、
枯れたら取り除くようにしましょう。
すると、次々に新しい花が咲いてきます。

枯れた花をつけていると、
そこから病気が発生する場合があります。

 

 

 

日々草の増やし方について

こぼれ種で増えますよ。
来年も種がこぼれていれば咲くでしょう。

ポット苗で春先~夏ごろよく売られてますね。
一年草なのでまた、来年買い求めてください。

種の発芽温度は高く22℃前後必要です。

あまり早くまきすぎても発芽まで時間がかかるので、
4月下旬以降が適期です。

発芽まで10日~14日ほどかかるので、
乾かさないように気をつけましょう。

 

種は光が当たると発芽しにくい性質を持っているので、
種をまいた後は軽く土をかぶせて日陰で乾かさないようにします。

 

 

 

日々草には、HB101がお勧めです

HB101は、宣伝がすごかったので、
初めて使ってみました。

効果は気がついたら「病気が出なくなっていた」です。

以前に定期的にやっていました。
実感がわかずに辞めました。

そして気がついたら、
使用している時は病気が出なかった。
辞めたら発生した、です。

それと最近口角のところが割れてきたのですが、
101を塗ったら治った、です。

もちろん治る時期だったのかもしれません。
できたのに気がついて塗って2、3日で良くなりました。

HB-101

 

 

 

日々草の病害虫対策について

日々草の害虫対策について

使用する道具

 

アブラムシ

オルトランDX粉剤・ベニカJスプレー・ベニカベジタブルスプレーを散布します

 

こちらの記事も参考にしてみて下さい
アブラムシの退治・駆除・予防の仕方について 農薬を使用しない方法や効果的な農薬・おすすめの方法を紹介します

 

 

 

日々草の病気対策について

使用する道具

 

立枯れ病

石原フロンサイド粉剤を散布します

 

こちらの記事も参考にしてみて下さい
苗立枯病の原因や症状について 感染前の予防方法・お勧めの治療方法(農薬)について紹介します

 

 

 

まとめ

日々草は、ジメジメした場所を嫌がるため、
水のやり過ぎに注意しましょう。

また、種を蒔いても発芽しない場合は、
日光が強すぎるのかもしれません。

種をまいた後は、
軽く土をかぶせて日陰で乾かないようにしましょう。

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他のお花の育て方も、
紹介していますので、参考にしてみてください。

お花の育て方について(目次)

 

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す