レンガの割り方について 自分で簡単に施工する方法を紹介します

レンガを敷いていくと、
敷きパターンによっては端の方で半個分のスペースができます。
この部分は、半分に割ったレンガを置く必要があります。

レンガを割る?
って思われるかもしれませんが、
意外にも簡単にキレイに割ることができます。

そこで今回は、
レンガの割り方について
自分で簡単に施工する方法を紹介します。

 

スポンサードリンク




 

割りやすいレンガと、割りにくいレンガについて

レンガと言っても、
色々な種類があります。

割りやすいレンガもあれば、
割りにくいレンガもあります。

その中でも「目の細かい緻密なレンガ」が割りやすくて、
切断面もきれいになります。

 

レンガ

このレンガは、
目が詰まっていて割りやすい種類のレンガになります。

 

 

アンティーク調でエッジの取れたタイプのレンガは、
目が荒いので、
割った時にボロボロと崩れてしまうこともあります。

 

レンガ2

こんなタイプのレンガです。
見た目でも、割りにくそうですよね。
堅く焼いたオーソドックスな赤レンガ
最も割りやすいと言えるでしょう。

 

 

レンガの割り方の失敗例

次に詳しく述べますが、
最初のうちは、けっこう失敗するものです。

 

レンガの割り方の失敗例

最初は、要らないレンガを使用して
何回か練習をしてみましょう。

コツは、一気に割らないことです。
コツコツと、ちょっとずつ叩いていき、
四方から割ることです。

 

 

スポンサードリンク




 

レンガの割り方について

 

使用する道具

 

規格サイズが収まらない場合は、
タガネをあてハンマーで叩いて割ります。

割りたいレンガを板の上(または砂の上)に置いて、
中心に鉛筆で線を入れます。
この付けた線に沿ってレンガが割れるようになります。

レンガタガネの刃をレンガに当て、
ハンマーで四面を少しずつ打っていきます。
一気に割ろうとせず、徐々に傷を付けていく感覚で行ないましょう。

四面に傷を付けたら、レンガの広い面にタガネを当てて
「カンッカンッ」とハンマーを振り下ろします。
裏面もすでにつけた傷が割れるラインとなって、
パカッときれいに半分になることでしょう。

タガネをあてハンマーで叩いて割ります

 

 

レンガの割り方の動画です。
参考にしてみて下さい。

↓       ↓         ↓

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?
上手に割れましたか?

一気に割らずに、
少しずつ、トントンと割ると
キレイに割れますよ。

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他のDIYの豆知識についても、
紹介していますので、参考にしてみてください。

DIYの豆知識について(目次)

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す