シーズンが終わり、
い草やラグ・すだれを使わなくなったら、
きちっと掃除をして保管をしておきましょう。
そうすることにより、
キレイに保存することができ、
来年も気持ちよく使用することができます。
そこで今回は、
い草やラグ・すだれのお手入れ方法について
自分でできる おすすめの方法を紹介します。
スポンサードリンク
目次
イ草やラグの普段のお手入れ方法について
イ草やラグの目に沿って、掃除機をかけてふき取ります
使用する道具
イ草やラグの目に沿って、掃除機をかけます。
その後、フロア用そうじシート(ドライタイプ)をセットした、
フロアワイパーをかけましょう。
シミ・汚れがついている場合は、
リビング用洗剤のうすめ液を、
雑巾につけて固く絞ってふき取ってください。
汚れが強い場合は、
たたくようにして汚れを浮かして下さい。
その後は、乾いた雑巾で清めぶきをして、
よく風を通して、乾燥させましょう。
※住宅用強力洗剤などのアルカリ性の洗剤を、
い草・ラグにつけると、変色して元に戻らなくなるので、
使用しないでください。
※ささくれ等があると、シートの繊維が引っかかりぬけることがあるため、
使用を避けてください。
細かいささくれは、爪切りで切り取ります
細かいささくれがあると、
怪我をしたり、シートの繊維が引っかかったりします。
爪切りで切り取っておきましょう。
また、巻き部分ほつれの応急処置として、
ほつれ部分をきれいに整えてから、
木工用ボンドで止めて、細い布などで一晩ほど縛っておきます。
イ草やラグをしまう場合は
収納の際は、普段のお手入れ方法をしてから、
日陰干しをして、湿気の少ない真っ暗な場所になおして下さい。
い草製品は、天日干しはなるだけしないで下さい。
天日干しは日焼けの原因になります。
スポンサードリンク
すだれの普段のお手入れ方法について
すだれの目に沿って、掃除機をかけます
使用する道具
すだれの間にたまったホコリは、
こまめに、掃除機等で吸い取りましょう。
付着したホコリはをそのままにしていると、
カビなどの原因となります。
シミ・汚れがついている場合は、
リビング用洗剤のうすめ液を、
雑巾につけて固く絞ってふき取ってください。
また、必ず風通しの良い場所で使用して下さい。
湿気の多いところではカビが発生する場合があります。
湿度の高い閉めきった場所では使用せず、
必ず換気を心掛けてください。
もしカビが生えてしまったら
カビは、湿気と湿度がある一定以上のレベルに達すると
発生しやすくなります。
換気等に気を付ければ、カビを防ぐことができます。
また、カビを発生させないことが
すだれを長持ちさせる重要なポイントになります。
しかし、カビが生えてしまったら次の手順でお手入れをしてください。
まずは、天日に干してよく乾燥させてください。
その後、.ブラシ等でカビをよく払い落とし、
乾いた雑巾でよく拭き取って下さい。
市販の防カビ・カビ止めスプレーを吹き付け、
よく乾かして下さい。
※必ず目立たないところで試して、
変質・変色等の無いことを確認の上ご使用下さい。
すだれをしまう場合は
よく乾燥させブラシ掛けと乾拭きをしてから、
防虫剤と乾燥剤を入れて、
新聞紙等で包み、風通しの良い湿気の少ない高いところに保管します。
保管の際には、上に物を乗せたりしないようにしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
い草やラグ・すだれは、
目に沿って掃除をしましょう。
シーズンが終わり、しまう場合は
キレイに保存するために、
天日干しをしてからしまいましょう。
最後に
最後までご覧いただき、
有難うございます。
その他の暮らしの豆知識についても、
紹介していますので、参考にしてみてください。
コメントを残す