パープルセージの育て方について キレイに咲かせ、元気に育てるコツを紹介します

パープルセージは、
コモンセージの園芸種で、
葉の色が紫色からシルバーグリーンの色をしています。

コモンセージと同じような利用方法があり薬効があります。

葉はコモンセージより若干大きめで、
パープルの色みは低温に当たると一段ときれいな紫色になります。

そこで今回は、
パープルセージの育て方について、
紹介します。

 

 

 

スポンサードリンク




 

 

パープルセージの花言葉について

パープルセージの花言葉は、
「尊敬」「知恵」「家族愛」です。

パープルセージ

 

 

 

 

パープルセージの育て方について

土づくりの仕方について

パープルセージは多湿を嫌うので,
水はけのよい土が適しています。
市販のハーブのがお勧めです。

ハーブの土

 

庭の土を使用する場合は、
セージは酸性の土壌が苦手なので、
苦土石灰をまくなどして土壌の調整をしましょう。

 

 

スポンサードリンク




 

 

植えつけ方について

植えつけの時期は、4~6月です。
株同士は40cmほど離して植えます。

 

 

 

 

水やりの仕方について

パープルセージは多湿が苦手ですので、
乾燥気味に育てます。

土の表面が乾いたら、
しっかりと水を与えます。

 

 

 

 

肥料の与え方について

パープルセージはあまり肥料は必要ないので、
春と秋の2回、有機肥料を与えます。

有機肥料

 

 

 

 

増やし方について

挿し木で増やすことが出来ます。

 

挿し木は、春から初夏と秋に行います。

茎を剪定し、水に挿す前に水に浸かる部分の下葉は取ります。
葉がついたまま水に入れると、
水が腐ってしまい発根しづらくなります。

1~2時間水あげをした後、
湿らせたバーミキュライトなどの土に茎を挿し、
土が乾燥しないよう定期的に水やりしながら、
風通しのよい日陰で管理すると2~3週間で発根します。

発根したパープルセージは根を傷めないように鉢上げをしましょう。

バーミキュライト

 

 

スポンサードリンク




 

 

病害虫対策について

風通しが悪いと、ハダニが発生します。

霧吹きで葉水して対策しましょう。

 

また、ただし株が蒸れると、
うどん粉病が発生します。

 

うどん粉病には、ダコニールで対処しましょう。

広範囲の病気に防除効果がある、
総合殺菌剤です。
ダコニールに対する耐性事例が見つかっていませんので、
お勧めの農薬になります。

 

ダコニール1000

 

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他のお花の育て方も、
紹介していますので、参考にしてみてください。

お花の育て方について(目次)

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す