トイレの水が止まらない時、流れない時の原因について 自分でできる修理のやり方を紹介します

トイレの水がとならない!?
どうして、水が止まらないのか?
焦る気持ちは分かりますが、
原因は単純で、自分で簡単に直すことができます。

また、逆にトイレの水が流れない時
これも原因は単純で、自分で簡単に直すことができます。

そこで今回は、
トイレの水が止まらない時、流れない時の原因について
自分でできる修理のやり方を紹介します。

 

スポンサードリンク




 

トイレのタンクの仕組みについて

一般的なトイレは、
タンクがあって、このタンクの中に水が溜まっています。

トイレ

 

このタンクの中をかけてみると、
こんな感じになっています。

Open cistern of toilet

 

これではちょっと見にくいですので、
スケルトンにしてみると、
こんな感じです。

タンクの中1

 

 

トイレの水が流れる仕組みについて

レバーを回すと、鎖が引っ張られてゴムフロートが外れ、
下の排水便から水が流れる仕組みです。

 

タンクの中1

タンクの中の水の上に、「浮き球」が浮いています。
水が流れて、タンクの水が減ると、
この「浮き球」の位置が下方向に沈みますよね。

すると、止水栓から水が自動にタンクの中に補充されます。
水が増えてくると、「浮き球」が、だんだん上の方に上がってきて、
「浮き球」がある一定の一に来ると、
水の補充が止まる仕組みになっています。

 

 

スポンサードリンク




 

トイレの水が止まらない原因について

原因①ゴムフロートの摩耗です

ゴムフロートの摩耗により、
すき間ができ、そこから常時水が流れるようになります。
この場合は、ゴムフロートを交換します。

 

使用する道具

 

レバーから鎖を外します。
そして、ゴムフロートを外し交換します。
ゴムフロートを触った指が黒くなったら交換時期です。
ゴムが古くなっている証拠です。

次に、鎖の長さを調整します。
鎖はピンと張るのではなく、
鎖の玉二つ分ほどのたるみが適当です。

タンクの中1

 

ゴムフロートの交換の作業所要時間は、
約10分になります。

 

 

原因②ボールタップ弁パッキンの摩耗

 

使用する道具

 

 

写真 1. ボールタップを取り外します。
写真 2. 蝶ねじまたはビスを外し、弁体を取り出します。

図

写真 3. 弁パッキンを交換します

 

 

 

トイレの水が出ない原因について

原因①鎖が切れている

トイレの水が出ない原因は、
レバーゴムフロートにつながる鎖が切れている。
もしくは、鎖が外れていることが原因です。

焦らずにチェックしてみて下さい。

タンクの中1

鎖が外れているだけなら、
鎖を取り付けましょう。

鎖が切れているのなら、新しい鎖に交換しましょう。

 

 

原因②止水栓を閉じたままになっている

まさか?
と思われる方が多いかもしれませんが、
止水栓を閉じたままで、
水が出ないと言う方も、
結構います。

止水栓が開いているのか、
チェックしてみましょう。

 

 

トイレの節水の豆知識

トイレの水道代節約方法として有名なのが、
タンク内にペットボトルを入れて、
一度に出る水の量を節約する方法です。

しかし、この方法だと水圧が落ちてしまい、
何度も流さなければならず、
結局は節約にならない場合が多いのです。
そこで紹介したいのが、節水グッズ「ロスカット」です。

これまでの水圧を維持しながら、
排水量を30%以上節約できます。

タンクの取り付けるだけでメンテナンスは不要なので、
一度設置すれば半永久的に水道代の節約となります。
ロスカット

 

 

まとめ

いかがでしたか?

トイレの水が流れる仕組みは、
案外簡単な仕組みです。

トイレのトラブルは、
原因が分かれば、自分で簡単に修理できますよ。

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他のDIYの豆知識についても、
紹介していますので、参考にしてみてください。

DIYの豆知識について(目次)

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す