カーテンの効果や機能について カーテンの種類とその機能を紹介します

カーテンと一概に言っても、
たくさんの種類のカーテンがあります。

また、カーテンは色々な色や模様があり、
お部屋の雰囲気を決めてしまいます。

家具を替えなくても、
雰囲気をガラリと変えてくれるカーテンは、
お気に入りの色や柄を選びたいですね。

そこで今回は、
カーテンの効果や機能について
カーテンの種類とその機能を紹介します。

 

スポンサードリンク




 

カーテンの機能について

遮光カーテン

遮光カーテンとは、外部からの光を遮り、
部屋の中の光を漏らさないカーテンの事です。

特殊な繊維を織り込んだり、
裏面にラミネート加工して、
生地そのものに機能を持たせたものがみられ、
寝室やシアタールームなどに適しているものです。

日本インテリアファブリックス協会の統一マークで示されます。

遮光性能の高い順に、
1級~3級の3段階に分類されています。
1級は99.99%以上の遮光性を持ち、
2級でも99.99%~99.80%、
3級で99.4%以上の遮光性があります。

一般家庭であれば、3級程度でも充分といわれていますが、
使用する部屋やライフスタイルなどに合わせて選択をしましょう。
縫製や設置方法などにより、
遮光性能は変わるため注意が必要です。

 

遮光カーテン

遮光カーテン

 

 

プライバシーを守ります

窓にカーテンがかかっていなかたらどうでしょう
お部屋の中が丸見えになってしまいますね。

普通タイプのカーテンをかけるだけでももちろん、
外からの視線をカットすることができます。
さらに遮光効果のあるカーテンを選べば、
夜遅くなったときにお部屋からもれる光を遮断してくれるので、
一人暮らしの女性にもおすすめです。

また、レースの裏側を特殊な織りによって鏡面のようにし、
光を反射させることで視線を遮るミラーレースと呼ばれるカーテンもあります。

通常のレースに比べて、
外から部屋の中がほとんど見えないのがメリットでしょう。
また、太陽光を通常のレースよりもカットするので、
部屋の日焼けや色褪せを抑える効果も期待でき、
赤外線の反射率が高いため遮熱効果もあります。

 

ミラーレース

 

 

スポンサードリンク




 

省エネ性が上がります

カーテンが開けっ放しになっていませんか?
お部屋の熱は、窓辺から逃げてしまうことが多いのです。

カーテンを吊るすことでお部屋の湿度を保ち、
夏は窓ガラスから入ってくる熱気を、
冬場はすきま風や冷気といった外気から守り省エネにも役立ちます。

2重カーテンやレースカーテンやブラインドなどとの2枚吊りの方が、
布の間に空気の層をつくるのでその効果はアップします。

 

 

遮音カーテン

冷房や暖房を入れるのになかなか効かない、
そんな時厚みのあるカーテンや、
2重になったカーテンは布が音を吸収するので、
防音効果が得られます。

生地もしくは裏面に、特殊加工を施したり、
樹脂コーティングすることで、遮音効果を高めたものです。
部屋の中の音がもれにくく、外部の騒音が聞こえにくくなります。
一般的なカーテンよりは防音性は高まりますが、
あくまでも補助的なアイテムとして利用することになります。
外の音を防ぎたい寝室や、
室内の音を漏らしたくないアパートなどにおすすめです。

 

遮音カーテン

遮音カーテン

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?
カーテンには色々な効果がありますので、
どの機能が必要なのか考え、
選びましょう。

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他のDIYの豆知識についても、
紹介していますので、参考にしてみてください。

DIYの豆知識について(目次)

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す