敷石を使った和風庭園の作り方 自分で簡単に施工する方法を紹介します

日本の気候と風土で、
長い年月をかけて引き継がれてきたのが和風庭園です。

洋風の庭にはないシックで落ち着いた和風の庭。
情緒があふれる和風の庭で、
古き良き日本の風景を再現してみませんか。
狭い面積を利用して坪庭、アプローチを利用してモダンな石畳など、
小さな場所でも楽しめるのが和風の庭の良さです。

そこで今回は、
敷石を使った和風庭園の作り方
自分で簡単に施工する方法を紹介します。

 

スポンサードリンク




 

どの敷石を使用するのか選びましょう

御影敷石ノミ仕上げ

御影石は、最もポピュラーな敷石となります。
特徴として、硬く、加工しにくい特徴があります。

産地によって粒子の大きさや色が異なり、
磨くと光沢が出ます。
そして、風化に強く耐久性が高い性質を持っています。

御影石の色は、白・グレー・黒・緑・赤などと豊富であります。

ノミ仕上げは、
ノミで切り出した状態の為、
表面が凸凹しています。

御影敷石ノミ仕上げ

御影敷石ノミ仕上げ

 

 

御影敷石バーナー仕上げ

御影石の表面に1800℃前後の火炎をあて、
石材の表面を弾け飛ばして荒らす表面仕上げです。
石材を構成する鉱物の熱膨張率の違いを利用しています。
ノミ仕上げは、表面が凸凹に対して、
バーナー仕上げは、表面が滑らかです。

御影敷石バーナー仕上げ

御影敷石バーナー仕上げ

 

 

御影石ビシャン加工

専用の工具を使い、
磨いた墓石にわざと細かなデコボコをつける加工のことを、
ビシャン加工といいます。
ビシャン加工を施すと風合いが柔らかくなるため、
デザインとして採用される場合と、
雨や雪などで滑りやすい部分(敷石や踏面)などに、
この加工を施し、滑りにくくするといった実用的な用途があります。

 

御影石ビシャン加工

御影石ビシャン加工

 

 

 

まずは、どのようなレイアウトにするのか決めましょう

30cm×60cmの敷石を中心に使って並べた場合、
下図のように4種類の並べ方があります。

自分の好みに合った並べ方を採用しましょう。


馬踏みイモ目地馬踏みの変形1馬踏みの変形2

 

 

次に、下地の準備をして行きます

敷石を敷き詰める場所に穴を掘ります

使用する道具

 

敷石を敷いた部分は、
アプローチとして歩けるようにしなければいけません。
そこで、周りの地面と同じ高さに敷く必要があります。

敷石を敷き詰める場所に穴を掘ります

そのために、下地の穴を掘ります。
穴の深さは敷石の厚さ+2~3cmです。

敷石が薄いところは、あとで施工する砂を使って調整可能です。

平均した深さで穴を掘り、
下地をきちんと仕上げることが、
美しく敷石を敷き詰めることにつながります。

掘った穴は、足などでしっかりと踏み固めておきましょう。

 

 

スポンサードリンク




 

セメント用の砂を穴に敷き詰めます

 

使用する道具

 

先ほど掘った穴に、
セメント用砂を敷き詰めます。

 

セメント用の砂

 

この砂はセメント用の砂が経済的で便利です。
先ほど踏み固めた地面の上に袋を開け、
砂が平らに敷かれるようにのばしていきましょう。
砂の厚さはおよそ2~3cmです。
固い地面の上に敷石を敷くための
「フカフカのクッション」の役割を果たします。

 

 

それでは、敷石を並べていきましょう

予定していたレイアウト通りに敷いていきます

 

使用する道具

 

あらかじめ予定したレイアウトどおりに敷きましょう。
敷石の厚みは差があります。
決して均一ではありません。

両面をよく見比べて、
凹凸の差が激しい方をウラ返して敷くのがコツです。
こうすれば、ウラ面の薄い部分には砂を追加で入れて、
グラグラすることを防げます。

 

敷石を並べていきましょう

 

また、ある程度サイズ規格が決まっているとはいえ、
実際の敷石は自然石。
キッチリと30×60cmが整然と並ぶわけではありません。
こんな場合はスコップで掘った穴の壁を広げ、
敷石が収まるように調整して下さい。

敷石同士の間は、「目地」として1cm以上すき間を開けてください。
また、掘り込んだ穴の「壁」の部分と敷石の間にも目地を作るのも忘れずに。

敷石を置いたら、ゴムハンマーで上から軽く叩いて落ち着かせます。
必要以上に力を入れてガンガン叩くと、
下に敷いたクッションの砂をへこませてしまうので注意!

 

ゴムハンマーで上から軽く叩いて落ち着かせます

 

 

最後に、珪砂を目地に流し込みます

 

使用する道具

 

全て敷き終わったら、
目地に珪砂を流し込みましょう。

目地の穴を埋めるようにして、
ホウキや木片で流し込んでいきます。

 

目地に珪砂を流し込みましょう

 

敷き込んだ石の縁の部分にも珪砂を入れて、
全体が動かないように固定して下さい。

これで完成です。

 

敷石を使った和風庭園の作り方

 

 

まとめ

今までのお庭が見違えるようになりますよ。

敷石で、最もよく使われているのが、
御影敷石ノミ仕上げです。

是非一度チャレンジしてみて下さい。

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他のDIYの豆知識についても、
紹介していますので、参考にしてみてください。

DIYの豆知識について(目次)

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す