ワンホール型の混合栓は、
キッチンなどで使用されている蛇口です。
ワンホール型の混合栓は、
水漏れなど発生した場合は、
普通の混合栓のように簡単にパッキンを変えることができず、
ワンホール型の混合栓の交換になります。
そこで今回は、
ワンホール型の混合栓の取り付け方について
自分で簡単に出来るおすすめの方法を紹介します。
スポンサードリンク
ワンホール型の混合栓の取り付け方について
まずは、アングル止水栓を閉めます。
使用する道具
止水栓を閉めて作業をしないと、水が吹き出て大変です。
キッチンカウンター(台所シンク)の下などにある、
止水栓を右に回して閉めます。
アングル止水栓がない場合は、通常の止水栓を閉めてください。
止水栓を閉めたら、
水が止まっているかどうかチェックしましょう。
ワンホール水栓は、止水栓が付いているケースが多いです。
この場合は水とお湯の止水栓を止めればOKです。
事例の写真の様に止水栓が無い場合は家の元栓を止めます。
※止水栓・・マイナスドライバーやハンドルで
開閉ができる水栓です。
スポンサードリンク
取り付け方法について
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ワンホール型の混合栓本体事態に、
必要な工具が入っていますので、
用意するのは、水栓プライヤーとマイナスドライバーになります。
簡単に取り付けできますので、
チャレンジしてみて下さいね。
コメントを残す