ユウギリソウの育て方について 肥料の与え方・増やし方・病害虫対策など、元気に育てるコツを紹介します

お花の育て方について

ユウギリソウは、
小花がたくさん集まってつき、
もやがかかったように見えます。

本来は多年草ですが、
一年草として扱われることが多いです。

日本では主に、
切り花用に栽培されています。

そこで今回は、
ユウギリソウの育て方について、
紹介します。

 

スポンサードリンク

 

 

スポンサードリンク




 

 

ユウギリソウの花言葉について

ユウギリソウの花言葉は、
「穏やかな精神」や「やさしい愛情」です。

霧のようにふわふわと穏やかに咲いているところから、
付いた花言葉とされています。

ユウギリソウ

 

 

 

 

ユウギリソウの育て方について

土づくりの仕方について

ユウギリソウは、
加湿を非常に苦手としますので、
用土には水はけの良い土を使用します。

市販の草花培養土で、
問題なく使用できます。

草花用培養土

 

 

自分で配合する場合は、
赤玉土7:腐葉土3の割合で混ぜた土を利用します。

 

 

 

 

植えつけ方について

植えつけの時期は、
3月から4月、9月から10月になります。

日当り、水はけの良い場所を好みます。

過湿になると、
立枯れ病を起こしやすくなるので気を付けましょう。

 

 

スポンサードリンク




 

 

水やりの仕方について

加湿を非常に苦手としますので、
土の表面がしっかりと乾いたら、
たっぷりと水を与えます。

 

また、葉や花に水がかからないように、
株もとに水を与えます。

花に水がかかると、
灰色かび病などが発生しやすいです。

 

 

 

 

肥料の与え方について

本葉が開いてからは、
規定倍率よりやや薄めた液体肥料を月3~4回、
花が咲くまでこまめに施して成長を促します。

ハイポネックス

 

 

 

増やし方について

播種は9~10月、
株分けは9~10月または3~5月に行います。

 

 

スポンサードリンク




 

 

病害虫対策について

アブラムシ、ヨトウムシが発生します。

アブラムシには、
オルトランが効きます。

2つの浸透移行性殺虫成分が植物に吸収され、
植物全体を害虫から守る効果が持続します。
葉の裏・土の中など、直接殺虫剤がかかりにくいところにいる害虫も、
効果的に退治します。
土にばらまくだけで植物に吸収され、
植物全体を害虫から守る予防的効果が約1ヵ月(アブラムシ)続きます。

オルトランDX粒剤

 

 

 

立枯病、灰色かび病などが発生することがあります。
混みすぎないよう、風通しをよくし、
多肥多湿にならないよう注意します。

 

また、予防にダコニールで対処しましょう。

広範囲の病気に防除効果がある、
総合殺菌剤です。
ダコニールに対する耐性事例が見つかっていませんので、
お勧めの農薬になります。

ダコニール1000

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他のお花の育て方も、
紹介していますので、参考にしてみてください。

お花の育て方について(目次)

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました