ヨーグルトが効果的!! 体の中からの紫外線対策について

皮膚炎

外出の機会が増えるこの時期から、
忘れがちなのが紫外線対策です。

5月の紫外線の量は、7月や8月と同等の量となります。
紫外線は、肌のシミやシワの原因になり
長年にわたって浴び続けると、皮膚がんを発症することもあります。

そこで今回は、
体の中からの紫外線対策について
詳しく紹介します。

スポンサードリンク

スポンサードリンク




紫外線について

太陽の光には、目に見える光と、目に見えない赤外線、紫外線とがあります。
紫外線は、その中で最も波長の短い光で、
波長によってUVA、UVB、UVCに分れますが、
実際に地表に届くのは、そのうちUVAとUVBになります。

紫外線の量について

 

UVAとは

UVAは、物質を透過しやすく、雲などの影響を受けにくい特徴があります。
UVAは、肌に急激な障害を与える作用は弱いのですが、
太陽から届く紫外線の約9割を占め、
肌に蓄積的なダメージを与えます。

肌の奥の真皮にまで侵入し、
肌のハリや弾力を失わせて、光老化を引き起こす原因になります。
また、すでにできているメラニン色素を酸化させ、
肌を黒くさせる作用もあります。

 

UVBとは

UVBは、太陽から届く紫外線の約1割と量は少ないのですが、
肌への作用が強いため、短時間でも肌が赤くなったり、
数日後に肌が黒くなります。

波長が短いUVBは、炎症やしみの原因となるだけでなく、
肌表面の表皮細胞やDNAを傷つけるなど、
生体への影響が強い特徴があります。

 

 

スポンサードリンク




 

 

体の中からの紫外線対策について

ヨーグルトを食べ続けると、紫外線に対する抵抗力が高まる

コラーゲンペプチドとミルクセラミド入りのヨーグルトを
継続的に食べ続けると、紫外線を浴びても日焼けしにくく、
皮膚の紫外線に対する抵抗力も高まるという、
研究結果が発表されています。

つまり、通常は日焼け止めなどを塗り、
外側から紫外線防御に加えて、
食品の摂取で、体の内側からでも紫外線対策ができるということです。

 

コラーゲンペプチドとミルクセラミド入りのヨーグルトの紫外線効果

  • 紫外線照射後の皮膚の赤みの抑制
  • 紫外線照射後の色素沈着の抑制
  • MDE(最小紅斑量)が有意に上昇し、紫外線に対する皮膚の抵抗力の強化

 

 

 

 

コラーゲンペプチドとミルクセラミド入りのヨーグルトについて

現在、一般に販売されているヨーグルトで、
コラーゲンペプチドとミルクセラミド入りのヨーグルトと言えば、
アミノコラーゲンヨーグルト つややかアロエになります。

アミノコラーゲンヨーグルト つややかアロエ

アミノ コラーゲン ヨーグルト

 

【栄養成分表示】栄養成分表示/1個(75g)当たり
エネルギー 54kcal/たんぱく質 4.3g/脂質 0.0g/
炭水化物 9.1g/ナトリウム 36mg/
カルシウム 84mg
コラーゲンペプチド 10,000mg
ミルクセラミド 40mg
アルギニン 200mg
原材料名
アロエ葉肉、砂糖、乳たんぱく質、魚コラーゲンペプチド(ゼラチン)、
果糖ぶどう糖液糖、乳リン脂質抽出物、カゼイン分解物、
加工デンプン、香料、乳酸カルシウム、酸味料、増粘多糖類、
甘味料(スクラロース、ステビア)、アルギニン

 

 

 

コラーゲンペプチドとミルクセラミド入りのヨーグルトの臨床実験について

紫外線から皮膚を守る方法は、
帽子・サングラス・日傘の使用・長袖や長ズボン等の着用で、
直接日光に当たらないようにする方法や、
日焼け止めを塗る方法、
日差しが強い10~14時の外出を避ける方法などがあります。

この臨床実験では、
コラーゲンペプチドとミルクセラミド入りのヨーグルトを、
毎日190g摂取するグループと
摂取しないグループに分けて、
4週間後に、全員の背中に紫外線を照射して、
その違いを比べています。

その結果、
コラーゲンペプチドとミルクセラミド入りのヨーグルトを、
食べたグループが、日焼けによる色素沈着や紅斑反応ともに抑制され、
紫外線に対して、抵抗力がある事が分かりました。

 

 

シミ・そばかすに効く医薬品・医薬部外品ランキング

 

 

まとめ

紫外線対策は、
日傘や帽子などで対策する従来の方法に加えて、
体の内部からの紫外線対策をすることにより、
より効果的に対策ができます。

 

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他の健康についても、
紹介していますので、参考にしてみてください。

健康について(目次)

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました