森永ビヒダスヨーグルトの培養方法について 自宅で簡単に培養する方法を紹介します。

花粉症

森永ビヒダスヨーグルトは、
スーパーなどで良く売られているヨーグルトです。

値段も安く、よくチラシにも載るので
良く売れるヨーグルトになります。

森永ビヒダスヨーグルトは、
他のヨーグルトと比べて、
花粉症の症状を緩和する効果が強いのが特徴です。

そこで今回は、
森永ビヒダスヨーグルトの培養方法について
自宅で簡単に培養する方法を紹介します。

スポンサードリンク

スポンサードリンク




森永ビヒダスヨーグルトについて

使われている乳酸菌は、
ビフィズス菌BB536です。

「生きてとどまる乳酸菌」で、
ダレンビオ、ナチュレ恵同様に、
胃酸で溶けにくく腸まで届きます。

人による臨床実験で、整腸作用が証明されており、
他にも感染症・アレルギーにも効果があるのです。

また、花粉症を緩和する効果も実証されています。

森永ビヒダスヨーグルト

森永 ビヒダスヨーグルト

 

 

ビフィズス菌BB536について

ビフィズス菌BB536は、特に花粉症の症状を緩和します。
ヨーグルトは、元々アレルギー改善に効果がありますが、
ビフィズス菌のBB536は、
花粉症の症状を緩和する効果が強いのが特徴です。

 

森永ビヒダスヨーグルトの自宅での培養の仕方

TANICA ヨーグルティアを使用する方法

森永ビヒダスヨーグルトは、市販されているヨーグルトの中で、
培養の難易度は、中程度のヨーグルトになります。

 

TANICA ヨーグルティア

タニカヨーグルトメーカー ヨーグルティア

 

 

まずは、容器をしっかり殺菌します

使う容器、中蓋、外蓋、付属スプーンを滅菌します。

私はスチームオーブンで90℃、7分滅菌しました。
熱したお湯をかけたり、電子レンジでも殺菌できますよ。

合わせて、しっかり手も洗いましょう。

 

スポンサードリンク




 

牛乳に種菌を入れます

種菌となる森永ビヒダスヨーグルトを大さじ3杯と、
牛乳1,000mlを、滅菌したバケツに注ぎ、
やはり滅菌したスプーンでしっかり混ぜます。

そして、中蓋と外蓋をしめて、40℃、7時間で保温スタート。
あとは赤ランプが点灯したら設定完了です。

7時間後に、バケツごと冷蔵庫で冷やして出来上がりです。

培養可能温度が、37℃~46℃と幅広い特徴があります。
ビフィズス菌は、酸素を嫌うので難易度が少し高めの、
中程度になります。

培養するときに、牛乳の表面にラップをかけるなど、
空気に触れにくい環境にするのがコツです。

 

 

タニカのヨーグルトメーカー、ヨーグルティアの
使い方の動画です。
参考にしてみて下さい。

↓       ↓         ↓

 

 

ヨーグルトファクトリーで培養する場合

作り方はいたって簡単です。
まずは、牛乳パックのふたを開けて、
100mlほど抜きます。

牛乳パック

そこに、森永ビヒダスヨーグルトを大さじ3杯くらい投入します。

そして、しっかりと混ぜます。
そして、トプラン ヨーグルトファクトリー TKY-41Rにセットします。

トプラン ヨーグルトファクトリー TKY-41R

ヨーグルトファクトリー

 

そして、7時間で保温します。

7時間後に、バケツごと冷蔵庫で冷やして出来上がりです。

培養するときに、牛乳の表面にラップをかけるなど、
空気に触れにくい環境にするのがコツです。

 

トプラン ヨーグルトファクトリー TKY-41Rで
ヨーグルトを培養する動画です。
参考にしてみて下さい。

↓       ↓         ↓

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?
TANICAのヨーグルティアYM-1200を使用する方法と、
ヨーグルトファクトリーを使用する方法を紹介しました。

森永ビヒダスヨーグルトの場合は、
どちらを使用しても同じ結果となりますよ。

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他の健康についても、
紹介していますので、参考にしてみてください。

健康について(目次)

 

 

コメント

  1. 安藤 紀好 より:

    はじめまして、大変参考になりました。
    古いヨーグルティアなので、最高が65度までですが、問題なく
    つくれました。ただ、内蓋(透明なお皿状)に切り欠き状に
    穴が開いてるので、サランラップを掛けて密封するようにして
    使っています。温度が大して高くないので蒸気抜きの必要はないと
    思います。砂糖を少し追加した森永ビヒダスが口に合うように思います。
    では、

タイトルとURLをコピーしました