野菜を茹でるのはお湯から?水から? 簡単な区別のやり方を紹介します

野菜には、水から茹で始めた方が良い野菜と、

お湯から茹でた方が良い野菜とあります。

この野菜は、「水から茹でるのかな?」

それとも、「お湯から茹でるのかな?」

などの疑問を感じた事はありませんか?

そんな時に役立つ、簡単な見分け方について紹介します。

スポンサードリンク

青い野菜はお湯から茹でます

葉物野菜は、加熱時間が短くてもいいので、

お湯で茹でます。

葉物野菜

ホウレンソウなどの葉ものは、長時間加熱すると色が悪くなります。

これは、緑の色素であるクロロフィルが、

熱に弱いため、長い時間茹でると変色してしまうからです。

その上、野菜に含まれるビタミンCが水に溶け出してしまいます。

そのため、たっぷりの湯に少量ずつ、さっと火をとおす程度で十分なのです。

 

塩を入れて茹でると、鮮やかな緑色になります。

熱に弱いクロロフィルは、

茹でることで、クロロフィル内のマグネシウムイオンが、

水素イオンに置き換わり、茶色いフェオフィチンという物質に

変化するためです。

しかし、茹でる時に塩を入れると、

マグネシウムイオンが、

水素イオンではなくて、ナトリウムイオンに置き換わります。

茶色いフェオフィチンにならないので、

鮮やかな緑色に茹であがるのです。

 

お湯から茹でる野菜

お湯から茹でる野菜は、青い野菜と紹介しました。

葉菜類や豆類、果菜類になります。

もう一つの見分け方として、「土の上にできる野菜」です。

これらの野菜は、繊維が粗く火の通りが早いので、

鮮やかな色や歯ごたえを残すためにも、

お湯を使って強火で短時間で仕上げることが大切です。

 

お湯から茹でる野菜一覧

  • ほうれん草
  • アスパラガス
  • ブロッコリー
  • グリーンピース
  • キャベツ
  • コマツナ
  • キヌサヤ

等となります。

 

スポンサードリンク

イモ類、根菜類は、水から茹で始めます

イモ類や根菜類は、水から茹で始めます。

見分け方は、「土の中できる野菜」です。

根菜類

イモ類、根菜類は、繊維が細かく、

火の通りが悪いのでお湯から茹でると、

中まで火が通る頃には表面が煮崩れてしまいます。

中まで火が通るのに時間がかかる根菜類は、

水からゆっくり茹でていきます。

かぶる程度の水を入れたら、必ずフタをして強火に。

沸騰後は弱火にし、煮立たせないように茹でる事がポイントです。

 

水から茹で始める野菜

大根やニンジンなどの、

根菜類は水からゆでるのが一般的です。

水から茹でることで、素材に均一に火を通すことができます。

見分け方のポイントは、青い野菜以外です。

 

水から茹で始める野菜一覧

  • ニンジン
  • 大根
  • レンコン
  • サツマイモ
  • ジャガイモ
  • かぼちゃ
  • カブ
  • ゴボウ

等となります。

 

まとめ

お湯から茹でる野菜の見分け方は、

土の上にできる野菜の内、

緑色をした野菜です。

葉菜類や豆類、果菜類になります。

水から茹で始める野菜は、

それ以外の野菜になります。

主に、イモ類、根菜類になります。

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他の暮らしの豆知識についても、
紹介していますので、参考にしてみてください。

暮らしの豆知識について(目次)

 

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


2件のコメント

  • 村田

    貴重な意見をありがとうございます。
    これからの料理にしっかりと役立てていきます。
    野菜は人間の身体に必要不可欠です。

  • ジロー

    料理の参考になりました。
    ネットで玉ねぎは水から茹でるとあったのですが、玉ねぎは根菜なのでしょうか?
    ネギは葉菜類だと思うのですが水から?お湯から?

コメントを残す