乗り物酔いは経験したことはありますか?
これは、経験したことがある人なら辛さが分かりますよね。
大人になると、酔いにくい体質になる人もいます。
特に、子供は酔いやすいですよね。
乗りもの酔いは、どうして起こるのでしょうか?
梅干しで乗り物酔いを解消できるのか?
詳しく検証してみました。
スポンサードリンク
乗り物酔いが起こる原因は?
乗り物酔いは、人間の耳の中にあるカタツムリのような形をした
三半規管という、平衡感覚をつかさどる器官が関係しています。
さらに身体を動かす筋肉の情報を合わせて、
身体の位置を認識します。
その時に、これらの情報を脳がまとめることができず、
脳内が混乱して、脳内でズレが生じ、
これにより、自律神経が興奮して、乗りもの酔いが発生するのです。
また、「自分は酔ってしまうかも?」
って言う、不安な気持ちによっても
酔ってしまいます。
なぜ子供は酔いやすいの?
子供は、大人と比べて酔いやすいですよね。
これには、理由があります。
子供は、車の揺れに対する経験が大人と比べて少ないですよね。
つまり、揺れに対する経験が少ないために、
脳が対応しきれなくて、酔ってしまいます。
車酔いは、経験によってある程度は克服できるのです。
ですので、大人になっても乗り物酔いが治らない人は、
乗り物に対する経験が不足していると考えられるほか、
ホルモンなどの根本的な体質が原因になっている人もいます。
長い時間のドライブも安心!車酔いしないコツについて
紹介した動画です。
参考にしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
運転手は、なぜ酔わないの?
運転していると、車に酔わない事にも理由があります。
車の速度を上げたり、ブレーキを踏んだり
事前に自分で分かりますので、
脳が対応できるからなのです。
スポンサードリンク
梅干しの酔い止め効果について
車酔いに効くと言われているのが梅干しです。
ピクリン酸が肝機能の活性化を促して毒を排出してくれるから、
酸っぱさが三半規管を調整してくれて酔いを解消してくれるから、
梅干の成分で、クエン酸やピワリン酸が
胃腸・内蔵を活性化しそれが脳に伝わり予防効果がある。
など梅干しの乗り物酔い予防効果についての理由は色々言われています。
軽い車酔いは効果的です
梅干しの酸っぱい成分が、血液の浄化作用があり
吐き気を止める効果があります。
また、唾液の分泌が増える為、胃腸の働きを活発にします。
三半規管のバランスを整える効果もあります。
ただ、科学的根拠は見つかりませんでした。
また、梅干し効果については、
人によって、効果的な人もいれば
全く効果がない人もいるようです。
まとめ
車酔いに梅干しは、効果があるようでした。
ドライブには、カリカリ梅などが便利ですよ(^◇^)
また、乗り物酔いは経験によって克服することも可能です。
ただ、人によって個人差もあるようですので、
乗り物酔いの不安がある場合は、
無理をせずに、あらかじめ薬を飲んでおきましょう。
できるだけ楽な姿勢でリラックスして、
目的地への到着を待ちましょう。
どうしても具合が悪くなってしまった場合は、
我慢をせずに周囲の人に相談することも必要です。
こちらの記事も参考にしてみて下さい
⇒車酔いの原因 乗り物でやってはいけない事柄について
コメントを残す