格安スマホのメリットとデメリット どういう使い方が向くのか?

格安スマホという言葉はよく聞きますが、

一体どうなっているのでしょう?

スマホ料金に、毎月8000円くらいかけている方が、

ほとんどです。

そうした状況に格安スマホが進出してきています。

どういう使い方なら格安スマホが向くのか?

詳しく調べてみました。

スポンサードリンク

格安スマホの安さの秘密

通常のスマホは、ドコモやソフトバンク、AUなどの

携帯電話会社が提供しています。

これに対して、格安スマホは

これらの携帯電話会社から、携帯電話回線を借り、

MVNOの業者が、初めに決められたデーターの通信量を

スマホ利用者に割り当てたスマホのことです。

携帯電話会社は、毎年、数千億円かけて

スマホが快適に使えるように、基地局の整備をしています。

しかし、格安スマホは一定の通信回線を間借りして利用し、

基地局などの設備投資もないので、

格安スマホが利用できるのです。

 

各社の格安スマホの状況

格安スマホを扱う業者がどんどん増えていきます。

イオンに楽天やヤフー、マイネオ

インターネットプロバイダーイオ光が運営するマイネオ

やOCN、ビッグローブ、

また、DMMや 電化製品の小売業のビックカメラ、

ヤマダ電機、ヨドバシカメラなどもはじめています。

私個人的には、マイネオがおすすめです。

マイネオの概要を見てみる

 

 

マイネオを紹介した動画です。
参考にしてみて下さい。

↓       ↓         ↓

 

 

格安スマホのメリット

料金が安い

格安スマホのメリットしてまず最初に挙げられるのは、

やはり、安い基本料金でスマホが持てるということですよね。

これに尽きると思います。

平均して、1500円~3000円くらいの料金体系となっています。

 

スポンサードリンク

格安スマホのデメリットは

データ通信できる容量が少ない

まず、データ通信できる容量が少ないということです。

これは、今まで7Gの制限に限に引っかかったことのある方には

不向きかもしれません。

例えば、格安スマホのマイネオで言いますと、

データ通信容量が、500M、1G、3G、5Gとなっています。

毎月の通信容量を調べてみてください。

5Gまでなら、格安スマホも検討してみましょう。

 

通話料が少し高い

格安スマホは、

多くの会社が通話時間に応じて20円/30秒の料金が発生します。

マイネオの場合も、20円/30秒の料金が発生します。

ただ、電話はline等のアプリを利用する方は、

全く問題がないですね。

また、マイネオならLaLa Callというアプリがあり、

これを利用することによって、

一般電話やline以外で電話をかける場合、

10円/30秒で利用できるので、全く問題ないと思っています。

 

 

キャリアのメールアドレスが利用できなくなる

キャリアのメールアドレスと言うのは、

ドコモなら、○○@docomo.ne.jp

AUなら、○○@ezweb.ne.jp

ソフトバンクなら○○@softbank.ne.jpです。

ですので、新しい契約先でのメールアドレス

あるいは、Gmailのようなフリーメールアプリを利用して

新規でメールアカウントを作成する必要があります。

例えば、マイネオなら○○○○@mineo.jpのメールアドレスを作れます。

 

ショップでのサービスが利用できなくなる

ドコモショップやAUショップ、ソフトバンクショップなどに

持ち込んで、アフターサービ等を受けることができなくなります。

例えば、マイネオのサポートを受ける場合は、

端末安心サポートダイアル(フリーダイヤル)に電話して、

対応します。

修理の場合は、ご自宅まで取りに来て

修理対応してくれます。

 

 

まとめ

毎月のデータ通信容量が、5G以下の方、

アフターサービスがには電話でも良いという方は、

格安スマホを検討してみましょう。

この記事が、少しでも格安スマホ興味がある方に

参考になれば幸いです。

 

こちらの記事も参考にしてみて下さい
スマホのバッテリーを長持ちさせる方法 減りが早い方はチェックしてみて下さい

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他の暮らしの豆知識についても、
紹介していますので、参考にしてみてください。

暮らしの豆知識について(目次)

 

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す