網戸に穴が開いてしまった。
この程度の穴で、網戸の張り替えまでもしたくない。
など、困っていませんか?
実は、こんな小さな穴なら
簡単に補修する方法があります。
今回は、
ちょっとした網戸の穴を簡単にふさぐ方法を紹介します。
スポンサードリンク
網戸の穴を修復する方法について
用意するもの
- 網戸補修シート
- はさみ
補修方法~手順。
-
- まずは、網戸補修シートを穴の大きさより大きめに切ります
- 目安は、穴の2倍の大きさです。
- 粘着タイプの網になっていますので、網戸の裏表に貼り合わせます。
- これで完成です
この、網戸補修シートを使うと、
大きさで言えば500円玉程度の大きさの穴までなら、
ふさぐことができます。
網戸補修シートでは対応できない大きさの穴が開いてしまった場合や、
多数の穴が開いている場合は、
網戸の張り替えをお勧めします。
網戸の張り替え方
まずは、古い網を外します
古い網戸をサッシから外して、広い場所に置きます。
そして、マイナスドライバーで、網押えゴムの端を引出し、
ゴムを引っ張りだします。
ゴムを取り外すと、網は簡単に外れます。
新しい網をカットして、網を張ります
アルミサッシよりも、少し大きめに新しい網をカットします。
そして、クリップで仮止めします。
網押さえゴムで止めていきます
網目とサンが平行になるように注意しながら、
網戸の角からゴムを押し込み、
枠を一周します。
ポイントは、網がピンと張った状態で、
ゴムを止めていくことです。
この時、押えローラーがあると便利です。
おそらく、これがないと上手にゴムを止めれません。
⇒押えローラー
スポンサードリンク
はみ出た網を、カッターナイフでカットしていきます
網を張り付けたら、
サッシからはみ出た網を、カッターナイフなどでカットしていきます。
カッターの刃を長めに出し、
網戸のフレームに這わせながら切り取ると、網戸に傷が付きません。
去年くらいから、網戸専用のカッター
も開発されていますので、こちらを使用すると便利ですよ。
これで網戸の張り替え完成です!!
網戸の網の選び方について
網戸網目の細かさは、
種類によって違います。
単位にはメッシュ(1インチ当たりの網目の数)という単位が使われています。
つまり、メッシュ数が多いほど網目が細かいということです。
夏は蚊の発生と共に、コバエも気になりますよね。
コバエは、コバエは全長1~2mmなので、
少なくとも隙間が1mm以下の網戸にする必要があります。
私のおすすめは、26メッシュと20メッシュです。
価格重視なら、20メッシュ、機能重視なら26メッシュです。
26メッシュは、蚊以外の小さな虫も侵入できません。
小さな蚊も侵入しませんし、風通しも悪くなりません。
ちなみに、250メッシュの網戸は、
ほとんど風を通さないので、もはや網戸としての機能を果たせません。
これは食品工場などで使用されているものです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
網戸のちょっとした穴の補修なら、
簡単に出来そうでしたしょう?
快適に過ごすためにも、この際
網戸を補修してみてはいかがですか?
こちらの記事も参考にしてみて下さい
⇒玄関に網戸の取り付け方 自分で簡単に取り付ける方法を紹介します
⇒片開き窓などの小窓に、網戸の取り付け方 自分で簡単に取り付ける方法を紹介します
最後に
最後までご覧いただき、
有難うございます。
その他のDIYの豆知識についても、
紹介していますので、参考にしてみてください。
コメント