猫が引っかいても破れない網戸、ペットの出入り自由な網戸 ペットを飼っている方にお勧めの網戸を紹介します

猫や犬を飼っていると、
どうしても気になるのが、
ペットが引っかいて、網戸を破てしまったり、
屋外との出入りの為に、網戸を開けたり閉めたりですよね。

そこで今回は、
ペットにも飼い主にも優しい網戸について紹介します。

スポンサードリンク




ペットが引っかいても破れない網戸について

猫を飼っている方にとっては、
猫のひっかき傷が気になりますよね。

せっかく網戸を張り替えたのに、
猫が引っかいて破ってしまったなんて・・・。

そこで紹介したいのが、
ペットディフェンスです。

従来からペットのいるご家庭で、「目ずれがする」「すぐに破れる」などの声が多かっ たため、ペット専用品として開発されたネットです。

ペットディフェンス
ペットディフェンスは、
ネコなどのひっかき傷にも、びくともしません。
ペットを飼われている家庭には、必需品ですね。
ペットディフェンス

 

通常の網戸と比べてみるとその違いは歴然です。

ペットディフェンス

家庭で使われている網戸と違って1本1本が太く丈夫に作られています。

通常の網戸のネットはPPネット(ポリプロピレン)でできていますが、
ペットディフェンスは、
PPネットを強靭なビニールでコーティングしていますので、
犬・猫がガリガリと引っかいても破れません。

網戸の通気性に、強い耐久性を兼ね備えた網戸ネット
それが「ペットディフェンス」です。
ペット用の網戸として非常に人気の商品です!
お子様のいたずら防止にも代用できます。

ペットディフェンスの貼り方は、
こちらの記事をご覧ください。
網戸の張り替え方 網戸の隙間・破れは、自分で簡単に貼りかえれます

 

ペットが出入り自由な網戸(犬猫出入り口)について

犬猫出入り口という商品があり、
ご家庭のカッターとドライバーで網戸に取り付けることができるペットドアです。
夏場 のシーズン、ペットと一緒になって快適なエコ生活をがおくれますよ。

犬猫出入り口

 

犬猫出入り口の構造について

犬猫出入り口の構造は簡単で、
犬や猫が扉を押すと開き、
犬猫が通り過ぎると、磁石の力で自然に閉まります。
ですので、網戸本来の機能を損なうことがなく、
ペットは自由に出入りできます。

ペットの大きさに合わせて、
3種類のサイズがあります。
網戸用ペット出入り口

 

スポンサードリンク




犬猫出入り口の取り付け方

用意するもの

  • カッターナイフ
  • プラスドライバー
  • 犬猫出入り口

 

網戸専用犬猫出入り口の取付け手順

1.室内枠①を仮止します。

室内側から室内枠を、網戸の縦枠③と下枠④に添わせて取り付け位置を決めます。
室内枠裏面の凸ピン⑥(4カ所)の先端を網面から突き出すようにして差し込み、仮止め状態にします。

網戸専用犬猫出入り口の取付け手順 1
2.本体②の取り付け

仮止め状態の室内枠①を手で支えながら、網から突き出している凸ピン⑥(4カ所)を、本体○2の裏側の凹穴⑦(4カ所)にしっかりと押し合わせて仮止めします。

網戸専用犬猫出入り口の取付け手順 2
3.室内枠①と本体②をネジで固定します

本体②を手で支えて、室内枠のねじ穴⑨(4カ所)に付属のねじ⑩でしっかりと固定します。
室内枠①と本体②がずれているとねじ止めができませんので図2の状態からやり直してください。

※電動工具はねじ山を潰す恐れがありますので、使用しないでください。

網戸専用犬猫出入り口の取付け手順 3
4.赤い点線部分の網を切り取ります

まず室内枠下部のU字部分を切り取ります。室内側からカッターナイフで、図4の赤線に添わせながら枠の下の部分の網をU字型に切ります。
次に、室内枠上部を本体扉⑪のふちに添わせ、丁番部⑫にカッターナイフが当たらないように切り取ります。

・切り残しがありますと、扉の開閉に支障をきたす恐れがありますので、爪切りなどできれいに取り除いてください。

※刃物を使用しますので、取り扱いには十分ご注意下さい。

網戸専用犬猫出入り口の取付け手順 4
網戸専用犬猫出入り口の固定方法
室内枠 及び本体の両サイドに設けられた切り込み⑬に輪ゴムを掛けますと、本体扉⑭ の動きを止めることができます。 網戸専用犬猫出入り口の取付け手順 5

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?
ペットを飼っている方にとっては、
ペットディフェンスや網戸専用 犬猫出入り口は必需品です。

ぜひ、試してみて下さい。

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他のDIYの豆知識についても、
紹介していますので、参考にしてみてください。

DIYの豆知識について(目次)

 

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す