自転車の錆(サビ)の落とし方 自分でできる簡単なサビ落としの方法と、お勧めの方法を紹介します

金属製品の磨き方

自転車は、
車体のほとんどが鉄でできていて、
しかも、野外に置いている方が多いですよね。

そうすると、雨にさらされ
また、雨の中を走った後も
何のメンテナンスもしない方が殆どでしょう。
そうすることにより、どうしても錆びてきてしまいます。

そこで今回は、
自転車の錆(サビ)の落とし方
自分でできる簡単なサビ落としの方法と、
お勧めの方法を紹介します。

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク




自転車の錆びやすい部分について

自転車の錆びやすい部分は、

  • チェーン
  • ホイールのスポーク
  • ブレーキのインナーワイヤー
  • ハンドルなど未塗装のパーツ
  • カゴの足
  • ネジ

 

等があげられます。
これらの部分は、未塗装なので
直接雨にさらされています。

 

自転車がサビてくると、
チェーンならば速度が落ちてしまいます。
ワイヤーならば、ブレーキや変速機の動きが鈍くなります。
また、ネジにサビが生じると、ネジの形が潰れやすくなります。

ネジ自体が潰れてしまうと、
パーツの取り外しができなくなってしまうこともあり、
本体ごと廃棄しないといけない場合もあるのです。

 

 

 

自転車の錆(サビ)の落とし方について

自転車のハンドル部分の錆の落とし方

用意するもの

  • AZ 瞬間サビトリスプレー 100ml
  • 556
  • ワイヤーブラシ
  • ウェス
  • 軍手
  • 油性塗料

 

酸化してしまった鉄を還元することは難しいので、
削り落とす方針になります。

ハンドルなどのメッキ部にうっすら浮いた錆なら、
ピカールを布に含ませて、
その布でサビの部分を拭き取ります。

ピカール

 

サビが落ちたら、556を吹きかけて、
拭き取りましょう。

 

 

それだけ錆びていると言うことは、
そのままだとすぐ錆びますので、
下地の鉄が出てしまうので錆を落とした後は洗浄して、
再塗装しないともっと悲惨な自転車になります。

油性塗料で再塗装しましょう。

 

 

 

自転車のネジ穴などの錆の落とし方について

ネジ穴などの錆は、
556を吹きかけた後にワイヤーブラシでこすります。

この時に注意してほしい点は、
周りの塗装などを擦らないようにすることです。
周りの塗装も擦ってしまうと、
そこからも錆が発生します。

落ちてきたら、
556を多めに吹きかけ錆を流し拭き取りましょう。

 

 

スポンサードリンク




 

自転車のチェーン部分のサビの取り方

 

まずは、自転車用のオイルや556を
錆びているチェーンに塗りましょう。

金属で出来ている、歯ブラシのでっかいのみたいなもの
ワイヤーブラシでチェーンを磨きます。

 

 

すると、茶色のドロドロした液が出るので、
ボロ布でふき取りましょう。

これであらかたきれいになります。

チェーンには油をしみ込ませて、
ペダルを持ってくるくる回して、
全体にしみ込ませたら黒くなるので、
それでいいです。

 

ブレーキの所には、
オイルが入り込まないように気を付けてください。
ブレーキにオイルが入ってしまうと、
ブレーキが効かなくなってしまいます。

 

[illust_bubble subhead=”もし、ブレーキにオイルが入ってしまったら” align=”right” color=”red” badge=”check” illst=”check-w3-l”]ブレーキにオイルが入ってしまったら、
ブレーキが全く効かなくなります。
水で洗い直しても直りません。
その時は、パーツクリーナーで洗い流しましょう。
パーツクリーナー[/illust_bubble]

 

 

 

ブレーキワイヤーなどの錆には

ワイヤーに、直接556を吹き付けます。
そして、ワイヤーの目地に沿ってこすりましょう。

サビが落ちてきたら、
556を多めに吹きかけ錆を流し拭き取りましょう。

 

 

 

自転車を錆びないようにする方法について

 

用意するもの

  • 透明のラッカースプレー

 

自転車を錆びないように保管するには、
やはり、屋内やガレージで管理することです。

サビがつく一番の原因は、雨に濡れることです。
これを守れば、大きくサビの発生を防げます。

屋外で保管せざるを得ない場合は、
自転車の錆び止めには、透明のラッカースプレーを全体に吹き付けます。
サビの発生を2年から3年遅らせることができます。

気をつけたいのが、グリスアップ箇所、タイヤ、
樹脂部分に付着しないようにやります。

マスキングテープなどを使って、やりましょう。

一度やればいいのではなく、効果が薄れぬようマメにやりましょう。

 

 

まとめ

自転車は、サビをきれいに落とすことよりも一番大切なのは、
サビを発生させないことにすることです。

日頃から定期的にお手入れすることにより、
サビの発生はかなり防げるはずです。

揮発性のオイル(556等)を吹き付けるだけでも効果的です。
週一程度のお手入れでも十分な効果が見られるようなので、
是非、メンテナンスすることをおすすめしたいと思います。

 

 

こちらの記事も参考にしてみて下さい
サビを落とす必要のない さび止め塗料が開発されました

 

 

スポンサードリンク



 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他のDIYの豆知識についても、
紹介していますので、参考にしてみてください。

DIYの豆知識について(目次)

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました