世の中には、
ストレスに強い人・ストレスに弱い人がいますよね。
ストレスに強い人は、いったいどんな特徴を持っているのでしょうか。
そこで今回は、
ストレスに強い人の特徴について
詳しく紹介します。
スポンサードリンク
目次
ストレスに強い人の特徴について
物事を「まあ良いか」と受け止めることが出来る
他人がストレスに感じることでも、
さらりと受け流してしまうために、
そもそもストレスを感じにくい傾向が見られます。
柔軟な心は、悩むだけ悩んだ後には
「まあ、いいか。なるようになる。」
という気持ちを持てるのです。
この「まあいいか」がとても大事になります。
人間ですから、
どうしても思い返して後悔する事はあるかと思いますが、
“その時の自分”にとって、
思い付く分だけしっかりと最善の努力をしたのです。
まずは、その自分をしっかり褒めてあげてください。
マイペースを保つことができる
焦りやストレスを感じる要因の一つに、
周囲の状況と自分を比較してしまって、
自分がまだまだ周囲の状況についていけていない
と思ってしまうことが挙げられます。
ストレス耐性が強い方は、他人との比較をほとんど行わず、
自分のペースを崩すことはほとんどありません。
真にマイペースな人は、
正しい情報や多種多様の意見を分析し、
己の言動に当てはめて振り返りつつも、
『自分はこうしていきたい』という筋が
一本しっかり通っています。
芯がぶれないからこそ、
それを貫き通す心の強さとモチベーションを保つことができるのです。
人生は思い通りにならないと知っている
自分が思い描いていたように物事が進まないと、
焦ってしまったり、不安に感じてしまうことは多いですよね。
ですが、人生というものは
そうそう自分の思い通りに事が運ぶようには出来ていないのも事実です。
人生経験を積むにつれて、
「人生は思い通りにならない」と考えられるようになってくると、
ストレスが軽減されたり、
ストレスを感じなくなってくる傾向にあるようです。
思い通りにならない事に苛立ったり、
思い通りにならないことで凹む必要はありません。
なぜならば、全ての人は思い通りに進んでいないからです。
でも、周囲を見ると
楽しそうだったり、面白そうだったりすると思いませんか?
そのほとんどの人が、
自分の人生が思い通りにならない事に慣れた人や
思い通りに進まない事を素直に受け入れて楽しめている人なのです。
スポンサードリンク
失敗を自分や誰かのせいにしない
例え上手くいかないことがあっても、
それを自分や誰かのせいにせず、
運やタイミングといった要素が原因だったと考える傾向にあります。
このように考えるストレスを受け流すことが、
ストレスを感じないポイントのようですね。
ストレスに効く市販のサプリメントランキング
- 第1位 テアニン
- 第2位 セントジョン-ズワート
- 第3位 EPA サプリメント
相手のミスを責めず、相手の事情も想像できる
誰かが失敗をしてしまって、
自分にも影響が及んだ場合でも
「きっと何か事情があったんだ」と受け止めることが出来る方は、
ストレスも少なく、
人とぶつかることも少ない傾向にあります。
失敗をするのが人間であり、不思議なことではありません。
ミスを責めてしまうと、部下は身が縮み、
さらに失敗しやすくなります。
部下を責めるのは、最もレベルの低い改善方法です。
では、何を責めるのがよいかというと「システム」です。
間違った部下が悪いのではなく、
間違えやすいシステムが悪いと気づくことが大切です。
チェックが足りなくて失敗したのなら、
部下を口で責めるのでなく、
チェックしなければ先に進めないような方法で対策を立てます。
何事も経験と捉える
非常に達成が困難ことや、致命的な失敗に直面した場合でも
「なかなか出来ない貴重な経験をしている」と
ストレスを前向きに考えることが出来ると、
ストレスも溜まりませんし、
自身の成長も促すことが出来るようです。
この口癖の人は、とても経験豊富で
人間性豊かな面白い人に育っていきます。
何よりも、このタイプの人は、体験談や経験談が面白く、
この人が話し始めますと、周囲の人はみな、
ついつい、その話しに聞き入ってしまうことでしょう。
周囲に頼れる人がいる
困ったとき「助けて」といえる人を何人も持っています。
社内だけでなく社外にも。
現実逃避が上手
物事に行き詰まり、どうしようもなくなった時に、
一旦その事を脇に置いて離れる事が出来る方は、
ストレス耐性が強い傾向にあります。
行き詰まった状態で足掻いても、
上手くいくケースはあまり多くありませんから、
一度頭を冷やす時間を置くのは非常に有効な手段といえますよね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ストレスに強い人は、
素晴らしい特性を持っています。
ストレスに強い人に学び、
自分もなってみたいですよね。
スポンサードリンク
最後に
最後までご覧いただき、
有難うございます。
その他の深層心理についても、
紹介していますので、参考にしてみてください。
コメントを残す