小さなお子さまがいるご家庭で気になるのは、
食卓やテーブルの雑菌ですよね。
食べものをテーブルに落として、
そのまま口に入れることもしばしばなのではないでしょうか。
水拭きをして一見キレイに見える食卓テーブルですが、
食べもの汚れがこびりついていたり、
汚染されたふきんで拭いたテーブルには雑菌が繁殖しています。
そこで今回は、
食卓やテーブルの除菌方法について
徹底的に除菌するおすすめの方法を紹介します。
スポンサードリンク
濡れたふきんでテーブルを拭くのはNGです
いつも使うテーブルですが、
濡れたふきんで拭いていませんか?
お手入れ不足のふきんでテーブルを拭くと、
ふく前よりも菌が増えてしまうこともあります。
実は、テーブルやふきんは菌がいっぱいなのです。
実際の測定結果では、
一般家庭13件の台ふきんを回収し、
付着している雑菌の数を測定しました。
その結果、全ての台ふきんから、大量の雑菌を検出されました。
約8割の台ふきんが1000万個/10㎠以上の雑菌で汚染されており、
最も汚染されていた台ふきんは、
なんと2.8億個/10㎠もの雑菌が付着していました。
濡れたふきんで拭くのでしたら、ふきんを除菌しましょう
ふきんの除菌の仕方について
使用する道具
まずは、台所用の桶に水を入れます。
次に塩素系の漂白剤を湯に入れます。
その中にふきんを浸けます。
数分後、ふきんをすすいで、余分な漂白剤を取り除きます。
すすぎ終わったふきんを絞ります。
日当たりと風通しのよい場所で、ふきんを干します。
ふきんが完全に乾いたら、取り込みます。
スポンサードリンク
テーブルや食卓の除菌方法について
使用する道具
市販のアルコールスプレーをひと吹きして、
キッチンペーパーやティッシュで拭き取るだけで、
キッチン周りや食卓をあっという間に除菌できます。
食卓や調理台を拭くなら、
ティッシュペーパーやキッチンペーパーを使った
アルコール除菌拭きが衛生的です。
ふきんを使うよりも衛生的ですので、
是非、活用してみて下さい。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ほとんどの家庭では、
食卓やテーブルを拭くのに、ふきんを使用していますよね。
実は、その付近は雑菌だらけです。
食卓や調理台を拭くなら、
ティッシュペーパーやキッチンペーパーを使った
アルコール除菌拭きが衛生的です。
コメントを残す