キッチン周りの除菌について 徹底的に除菌するおすすめの方法を紹介します

掃除のやり方

キッチン周りの汚れや雑菌は気になりますよね。
キッチン周りは、トイレよりも汚いと言われるくらい、
雑菌が繁殖しやすいのです。

例えば、スポンジ1つに含まれる雑菌は、
なんと1億個以上になります。

えっ!?
って思われる方がほとんどだと思いますが、
この雑菌の量は、トイレよりも多いのです。

そこで今回は、
キッチン周りの除菌について
徹底的に除菌するおすすめの方法を紹介します。

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク




まな板の除菌方法について

食器用洗剤や台所用漂白剤を使用するパターン

使用する道具

まな板に、台所用洗剤8ml(こぶしの大きさくらいに広がる量)を出し、
フライ返しなどを使って全体に広げながら塗りましょう。
そのまま20分くらい放置しておきます。

 

まな板の除菌 1

 

もしくは、スプレータイプの台所用漂白剤をスプレーして、
木製のまな板なら数分、
プラスチック製のものなら数十秒くらい放置しておきます。

 

%e3%81%be%e3%81%aa%e6%9d%bf%e3%81%ae%e9%99%a4%e8%8f%8c-2

 

その後、流水で十分洗い流し、水気を切って、十分乾燥させしょう。

 

 

ふきんを使用するパターン

 

使用する道具

 

台所用漂白剤のうすめ液をつくります。
まな板に、白色のふきんを巻き、
漂白剤のうすめ液に数十分つけましょう。

その後は、 水でよくすすいで乾燥させましょう。

この方法ですと、まな板とふきんが、
同時に除菌・漂白できるので便利です。

 

※ 色・柄物のふきんは使えません。

 

 

スポンサードリンク




アルコールスプレーを使用するパターン

この方法が一番簡単な方法です。
市販のアルコール除菌スプレーは、
殺菌力と即効性があるので、小まめな手入れが苦手な人でも、
手間をかけずにしっかり除菌できます。

 

使用する道具

 

まずは、まな板を台所用洗剤でキレイに洗います。
乾いた清潔なふきんで、まな板などの水気をふき取ったあと、
まな板から20センチくらい離して、
キッチン用アルコール除菌スプレーをまな板全体にかけます。

 

キッチン用アルコール除菌スプレーをまな板全体にかけます

 

水分がついていると十分に除菌ができません。
スプレー後の水洗いは必要ありません。
乾いてから使用しましょう。

スプレーしたあとすぐに使いたい時には、
乾いた清潔なふきんなどでさっと拭きましょう。

 

 

スポンジやふきんの除菌方法について

 

使用する道具

 

 

使用後のスポンジやふきんを水でよくすすぎ、
かたく絞って水気を切ります。

スポンジ除菌効果のある台所用洗剤の原液8ml(大さじ半分強)を、
スポンジやふきんに直接つけ、泡立つまで揉み込み、
全体に洗剤を行き渡らせます。

スポンジやふきんは、次回に使うときまで、水ですすがずに
泡立った状態で置いておくことがポイントです。

 

%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%81%ae%e9%99%a4%e8%8f%8c

 

 

スポンジの除菌方法のやり方についての動画です。
参考にしてみて下さい。
↓       ↓         ↓

 

 

 

排水口の除菌について

 

使用する道具

 

ステンレスのシンクの場合には、
スプレータイプの台所用漂白剤をスプレーして、
手軽にヌルヌルやニオイを解消しましょう。

まずは。ゴミ受けやトラップにたまった生ゴミを取り除きます。
そして、 スプレータイプの台所用漂白剤をゴミ受けにスプレーします。

その後、 数分おいてから、よく水で洗い流しましょう。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

キッチン周りは、雑菌の住処です。
しっかりと除菌して、清潔に保ちましょう。

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他の暮らしの豆知識についても、
紹介していますので、参考にしてみてください。

暮らしの豆知識について(目次)

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました