吐き気や目まい、下痢の対策には、生姜のしぼり汁が効く おばあちゃんの知恵袋を検証

昔から、吐き気や目まい、下痢の対策には、
生姜のしぼり汁が効くと言われてきました。

けど、それは 本当に効果があるのでしょうか?
そこで、生姜のしぼり汁は、
吐き気や目まい、下痢に効果的があるのか。
生姜のしぼり汁の効能について調べるとともに、
生姜のしぼり汁の作り方(レシピ)を紹介します。

スポンサードリンク




吐き気には、セロトニンが関係しています

セロトニンとは

セロトニンとは、気分や精神状態に影響を与えるホルモンになります。
もし、セロトニンが少なかったら、
精神のバランスが崩れてしまって、暴力的になったり、
うつ状態を引き起こしてしまいます。
私たちの身体には、セロトニンが約10mg存在しています。
その分布割合は脳内に2%、血小板中に8%で、
残りの90%は消化管粘膜に存在しています。

なお、セロトニンは、睡眠とも大きくかかわっています。
睡眠をコントロールするメラトニンは、
セロトニンから生成されるので、
セロトニンが少ないとメラトニンも少なくなり、
熟睡しにくくなります。
セロトニンは、体内で生成されます。
その原料は食物に含まれるトリプトファンという物質です。
また、午前中に日光を浴びると生成量が多くなります。

日光を浴びる

 

セロトニンは、腸の働きをコントロールしています

小腸の働きをコントロールしているホルモンに、
セロトニンがあります。
セロトニンは、緊急時に緊張感を高めるアドレナリンや、
運動などに関わる、ドーパミンなどと同じような、
神経伝達物質になります。
このセロトニンと呼ばれるホルモンは、
私たちの体の消化器の周辺に集中しています。
そして、腸の働きに大きく関わっています。

 

セロトニンが働きすぎると、吐き気や目まい、下痢を起こします

私たちが、食事で食べたものが、
胃を通って小腸に達するときに、
セロトニンが腸の壁から分泌されます。

そのセロトニンによって、腸の活動が開始されます。
それと同時に、セロトニンは消化器の状態を
脳に報告する役割も担っています。
このセロトニンが働きすぎると、
吐き気や目まい、下痢の原因になってしまいます。

 

スポンサードリンク




生姜は、セロトニンの働きを抑えます

生姜の辛み成分である、ジンゲロールには
セロトニンを抑える働きがあり、
胃腸の不快感を緩和します。

生姜

生姜のしぼり汁が胃腸に良いと言われるのは、
ジンゲロールのセロトニンを抑える働き
だけではありません。
ジンゲロールには、胃潰瘍ができるのを抑える効果や、
強い殺菌力もあります。

 

生姜のしぼり汁の作り方

生姜のしぼり汁のつくり方は簡単です。
まず、大根おろし器などで、
生姜をおろします。

ポイント
生姜の繊維に対して、
垂直におろします。
生姜は新しいものを使いましょう。
乾燥してしまっていたら、
搾り汁は出ません

アルミホイルなどに包んで、
絞ると、搾り汁が出やすいですよ。

アルミホイルなどに包んで絞る

しょうが汁は、自分で作らなくても
お湯を加えるだけの粉末のしょうが汁などが販売されているので、
それを利用しても良いですよ。
しょうが汁

 

 

胃腸薬の市販薬ランキング

まとめ

私たちの身体は、食べたものを消化するときに
セロトニンを分泌することが分かりました。
また、セロトニンが働きすぎると、
吐き気や目まい、下痢の原因になってしまいます。
このセロトニンの働きを抑える役目をする物質が、
生姜に含まれる、
生姜の辛み成分である、ジンゲロールです。

昔から言われてきた、
吐き気や目まい、下痢の対策には、生姜のしぼり汁が効く
と言う事は、本当でした。

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他の昔からの言い伝えを検証についても、
紹介していますので、参考にしてみてください。

昔からの言い伝えを検証について(目次)

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す