パイナップルリリーの育て方について 肥料の与え方・増やし方・病害虫対策など、元気に育てるコツを紹介します

パイナップルリリーは、
南アフリカ原産の球根植物です。

夏に太い花茎を伸ばし、
その頂部に星形の小さな花を多数つけ、
先端に葉を茂らせます。

その姿がパイナップルに似ることから、
パイナップルリリーと言われます。

そこで今回は、
パイナップルリリーの育て方について、
紹介します。

 

 

 

スポンサードリンク




 

 

パイナップルリリーの花言葉について

パイナップルリリーの花言葉は、
「完璧」「完全」です。

品種は複数あり、
背丈の高いものは80cmくらいのものからコンパクトな矮性種まであります。

パイナップルリリー

 

 

 

 

パイナップルリリーの育て方について

土づくりの仕方について

水はけがよく、有機質に富んだ土が適しています。

赤玉土7:腐葉土3の割合で混ぜた土が適しています。

地植えの場合は、
あらかじめ腐葉土や堆肥などの有機質を混ぜ込んでおきます。

腐葉土

 

 

 

 

植えつけ方について

日当りと水はけの良い肥沃な土地を好みます。

植えつけの時期は4月です。
4月に植えると、ほとんどのものが7月に開花します。

 

株間は40~50cmで、
球根の上に7~8cmの土がかかる深さに植えます。

 

 

スポンサードリンク




 

 

水やりの仕方について

生育期には水をたっぷり与えます。

土の表面が乾いた、
周りからあふれるほど、たっぷりと水を与えます。

 

 

 

 

肥料の与え方について

元肥として、緩効性化成肥料混ぜ込んでおきます。

マグアンプ

 

また、緩効性化成肥料は2~3カ月で肥効が切れるので、
形がくずれてきたら追肥として地植え、
鉢植え共に元肥として施した量の半分くらいを施します。

 

 

 

 

増やし方について

分球でふやすことができます。

暖地では霜除けをすれば戸外でも越冬できますが、
寒い地域では10月末頃に掘り上げると良いでしょう。

 

 

スポンサードリンク




 

 

病害虫対策について

アブラムシやナメクジが発生します。

 

アブラムシが発生したら、
オルトランを使用します。

2つの浸透移行性殺虫成分が植物に吸収され、
植物全体を害虫から守る効果が持続します。
葉の裏・土の中など、直接殺虫剤がかかりにくいところにいる害虫も、
効果的に退治します。
土にばらまくだけで植物に吸収され、
植物全体を害虫から守る予防的効果が約1ヵ月(アブラムシ)続きます。

オルトランDX粒剤

 

 

 

ナメクジ対策としては、ナメクジバリア粒剤がお勧めです。

その名の通り、ナメクジを寄せ付けない薬剤です。

雨に強く、
ナメクジよけ効果が1.5ヵ月持続します。

直接かければ、退治することもできます。

 

以前も使用していましたが、
使い勝手がよく効き目があっていいですよ。

ナメクジバリア粒剤

 

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他のお花の育て方も、
紹介していますので、参考にしてみてください。

お花の育て方について(目次)

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す