フレンチタラゴンの育て方について 肥料の与え方・増やし方・病害虫対策など、元気に育てるコツを紹介します

フレンチタラゴンは、
ほのかに甘い香りがし、
オムレツ、ローストチキンなどのフランス料理に活躍している、
料理に万能なハーブです。

別命では「エストラゴン」とも呼ばれ、
葉と花が利用されるフレンチタラゴン。
隠れファンも多いようです。

そこで今回は、
フレンチタラゴンの育て方について、
紹介します。

 

 

 

スポンサードリンク




 

 

フレンチタラゴンの花言葉について

フレンチタラゴンの花言葉は、
「潔癖 」「不変の好奇心」です。

フレンチタラゴン

 

 

 

 

フレンチタラゴンの育て方について

土づくりの仕方について

水はけの良い土を好みます。
鉢植えならばハーブ用の土で植えます。

ハーブの土

 

 

 

 

植えつけ方について

植えつけの時期は、
3~5月、10月です。

夏の蒸れに弱いので、
夏場は、半日陰に移します。

逆に冬の寒さにとても強く丈夫で、
水はけのよい土であれば、明るい日陰でもよく育ちます。

 

 

スポンサードリンク




 

 

水やりの仕方について

フレンチタラゴンは、乾燥気味を好みます。

土の表面が乾いたら、
しっかりと水を与えます。

 

 

 

 

肥料の与え方について

フレンチタラゴンは、割と肥料を必要とします。

春から梅雨前にかけての生育期間に、
液肥をやります。

ハイポネックス

 

ただし、真夏は弱るので肥料をやりません。
弱っているときに肥料をやると、
止めを刺すことになります。

 

 

 

 

増やし方について

種子をつけないので、
春に挿し木や株分けで増やします。

 

 

スポンサードリンク




 

 

病害虫対策について

カイガラムシやハマキムシが発生します。

 

ハマキムシには、
オルトランが効きます。

2つの浸透移行性殺虫成分が植物に吸収され、
植物全体を害虫から守る効果が持続します。
葉の裏・土の中など、直接殺虫剤がかかりにくいところにいる害虫も、
効果的に退治します。
土にばらまくだけで植物に吸収され、
植物全体を害虫から守る予防的効果が約1ヵ月(アブラムシ)続きます。

オルトランDX粒剤

 

 

カイガラムシには、
マシン油を使用します。

マシン油乳剤は機械に使う潤滑油を乳化させたもので、
昆虫が呼吸をしている気門を塞いで窒息させる効果があります。

成虫で越冬中のカイガラムシにも効果が期待できる薬剤です。

12月~2月の晴れた日を選んで丁寧に散布して下さい。
冬の時期に何度か散布することで、
カイガラムシの発生を予防することが出来ます。

マシン油乳剤

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他のお花の育て方も、
紹介していますので、参考にしてみてください。

お花の育て方について(目次)

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す