フレンチラベンダーの育て方について 肥料の与え方・増やし方・病害虫対策など、元気に育てるコツを紹介します

フレンチラベンダーは、
程よい香りとうさぎの耳がついたような花姿が
人気のラベンダーです。
とても特徴的で、細く伸びた茎の先端に稲穂状に花が付きます。

最大の特徴は花穂の先についた葉です。
葉だけれど緑色ではなく、紫色や白い色をしています。

そこで今回は、
フレンチラベンダーの育て方について、
紹介します。

 

 

 

スポンサードリンク




 

 

フレンチラベンダーの花言葉について

フレンチラベンダーの花言葉は、
「沈黙」、「私に答えてください」、「豊香」です。

フレンチラベンダーの香りをかぐと、
リラックスができる。
ということから、付けられました。

フレンチラベンダー

 

 

 

 

フレンチラベンダーの育て方について

土づくりの仕方について

水はけが良く、
かつ水もちの良い土を好みます

市販の草花培養土が適しています。

草花用培養土

 

 

スポンサードリンク




 

 

植えつけ方について

植えつけの時期は、
3~4月です。

寒さや霜にはやや弱いですが、
耐暑性があり春から開花を楽しめます。

日当り、水はけの良い場所を好みます。

 

 

 

 

水やりの仕方について

フレンチラベンダーは、乾燥気味に育てます。

土の表面が乾いたら、
しっかりと水を与えます。

 

 

 

 

肥料の与え方について

フレンチラベンダーは、
生育期に緩行性の肥料もしくは、
液体肥料を薄めたものを月に一度程度あげます。

ハイポネックス

 

 

スポンサードリンク




 

 

増やし方について

種まきで増やします。

種まきの適期は3~4月です。
日当たりの良い場所で種を蒔きます。

土は軽く被せる程度でよいです。
水は毎日与えますが、
与え過ぎて種が流れ出てしまわないように注意して下さい。

 

また、株分けや、
挿し木で増やせます。

株分けの適期は3~5月頃です。

挿し木の適期は3月下旬~5月上旬です。

まず、木質化したしっかりした枝を選び、
7~8㎝の長さに切りそろえます。

長い葉は半分に切り、枝の下は斜めに切ります。
その枝を30分以上水に浸けます。

あらかじめ水をかけて湿らせておいた挿し木用の土に、
枝を挿します。

その後は半日陰で乾燥させないように、
毎日水やりをして管理し、発根するのを待ちましょう。

 

 

 

 

病害虫対策について

アブラムシやハダニが発生します。

 

アブラムシには、オルトランが効きます。

2つの浸透移行性殺虫成分が植物に吸収され、
植物全体を害虫から守る効果が持続します。
葉の裏・土の中など、直接殺虫剤がかかりにくいところにいる害虫も、
効果的に退治します。
土にばらまくだけで植物に吸収され、
植物全体を害虫から守る予防的効果が約1ヵ月(アブラムシ)続きます。

オルトランDX粒剤

 

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他のお花の育て方も、
紹介していますので、参考にしてみてください。

お花の育て方について(目次)

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す