ラムズイヤーの育て方について 元気に育てるコツを紹介します

ラムズイヤーは、
全身に白い産毛をまとった美しいシルバーリーフを持ち、
カラーリーフプランツとして活躍します。

茎葉を触ると、
もふもふとして小動物をなでているような
感覚を得られる愛らしさも魅力です。

大きく育って初夏にはピンクの花を咲かせ、
ダイナミックな姿を楽しめます。

そこで今回は、
ラムズイヤーの育て方について、
紹介します。

 

 

 

スポンサードリンク




 

 

ラムズイヤーの花言葉について

ラムズイヤーの花言葉は、
「あなたに従う」です。

 

羊が、羊飼いに従順に付きそう生き物であるところに由来しています。

ラムズイヤー

 

 

 

ラムズイヤーの育て方について

土づくりの仕方について

水はけと通気性のよい土が適しています。

市販の草花用培養土が適しています。

草花用培養土

 

 

自分で配合する場合は、
赤玉土6、腐葉土3、軽石1の割合で混ぜ合わせて、
使用します。

 

 

スポンサードリンク




 

 

植えつけ方について

植えつけの時期は、
3~5月、9~10月になります。

風通し、水はけのよい場所で育てます。

日なたを好みますが、
高温多湿は苦手なので、
真夏はよく茂る木陰に植えるか、
鉢植えであれば、夏は半日陰となる涼しい場所に移動させます。

 

 

 

 

水やりの仕方について

高温多湿に弱く、
特に梅雨時は葉に直接水がかからないようにし、
乾燥気味に管理します。

 

鉢植えの場合は、
土の表面がしっかりと乾いたら、
たっぷりと水を与えます。

 

地植えの場合は、
根付いたら水やりの必要はありません。

自然の雨のみで大丈夫です。

 

 

 

 

肥料の与え方について

植えつけの時に、
緩効性化成肥料を土に混ぜておきます。

マグアンプ

 

その後は、
3月下旬から5月の間に、液体肥料を施します。

ハイポネックス

 

 

スポンサードリンク




 

 

増やし方について

種まきは3,4月、
株分けは春か秋で、
冷涼地ではこぼれ種でもよく増えます、

 

 

 

 

病害虫対策について

風通しが悪いときなど、
アブラムシが発生します。

 

アブラムシには、
オルトランが効きます。

2つの浸透移行性殺虫成分が植物に吸収され、
植物全体を害虫から守る効果が持続します。
葉の裏・土の中など、直接殺虫剤がかかりにくいところにいる害虫も、
効果的に退治します。
土にばらまくだけで植物に吸収され、
植物全体を害虫から守る予防的効果が約1ヵ月(アブラムシ)続きます。

オルトランDX粒剤

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他のお花の育て方も、
紹介していますので、参考にしてみてください。

お花の育て方について(目次)

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す