不眠症で悩む方は多いのではないでしょうか。
夜寝つきが悪い、眠りを維持できない、
朝早く目が覚める、眠りが浅く十分眠った感じがしない
などの症状が続く場合、
それは不眠症を疑ってください。
よく眠れないため日中の眠気、注意力の散漫、
疲れや種々の体調不良が起こる状態になってしまいます。
そこで今回は、
不眠症を治すにはどうすれば良いのか?
ポイントを紹介していきます。
スポンサードリンク
目次
不眠症の症状について
①入眠障害
これは字の通りで、
寝ようとしてもなかなか寝つけない症状のことを指します
入眠障害は不眠症の中で最も多い症状です。
また、「明日のために早く眠らないといけない」
と考えてしまうことで、
より眠れなくなる状態が多く、
寝つくのに最低でも30分以上はかかってしまいます。
時には朝まで寝られないということがあります。
②中途覚醒
一度は寝付いたが、
起きるまでに何度も何度も起きてしまう症状です。
これは中高年に多いとされていますが、
若い人にも多く見られます。
③早朝覚醒
早朝覚醒とは文字通り、朝早く起きてしまう症状です。
朝早く起きてしまうのが日常的であり、
再度眠りにつくことができません。
この症状は、年配の方に多い症状ではありますが、
加齢とは全く関係がなく、
昨今では若い人にも多く見受けられる症状です。
④熟眠障害
この症状は、十分な睡眠時間を取っていても、
起きた時に体が重い状態に陥ります。
また気持ちもすっきりしないため、
朝から調子が出なく、
集中力の低下や注意力の散漫が見受けられます。
この症状になると、
体が疲れた状態にあるため日中に睡魔が襲ってくる事が多く、
仕事や勉強に支障をきたすことがあります。
睡眠薬の人気ランキング
不眠症の原因と対策について
原因①ストレス
不眠症の一番の原因はストレスです。
ストレスや不安、精神的なショック、悩みなどが原因で起こるため、
不眠症とまではいかなくとも、
誰しもがこのような原因で眠れないという状況を経験してると思います。
また、ストレスや不安などで眠れない場合、
うつ病、神経症、統合失調症など
多くの精神疾患に関わってくることなので軽視できません。
例えば、毎日楽しいと感じられれば安眠ができ、
反対につまらないと思うと寝つきが悪くなったり、
途中で起きてしまったりすることがあります。
不眠症を治すためにはまずはストレスを発散するよう心がけてください。
例えストレスを感じてないと思っていても、
積極的に外に出て楽しめることをしてみてください。
あなたにピッタリの枕は、どんな形の枕?
質問に答えていくうちに、ピッタリの枕が分かる
⇒70秒で分かる! ピッタリの枕
原因②精神的な要因
精神や神経の病には、
不眠を伴うことが少なくありません。
中でも不眠になりやすいのは、不安と抑うつです。
憂うつな気分が続いたり、
これまで楽しかったことが楽しめなかったりするのは、
うつ病かもしれません。
それが原因で眠れなくなったりします。
慢性的な不眠症では、3分の1から半数は、
何かしらの精神医学的な疾患を持っているとも言われています。
落ち込んだり憂うつな気分が続く時は注意が必要です。
精神的な要因の治療方法は、
専門医師に相談して適切な治療をしましょう。
スポンサードリンク
原因③生体リズムの崩れ
例えば、昼寝を長くしてしまった場合などは、
自律神経のリズムが狂い、
不眠症でなくとも寝つきが悪くなったりします。
たまにこんな日があってもいいのですが、
この状態が続くと昼夜逆転になってしまいます。
このような不規則な生活は不眠症の原因の一つです。
夜遊びは当然のこと、
夜勤や夜12時過ぎに寝る方は、
自律神経が乱れやすいので注意しましょう。
自律神経失調症やうつ病の方には、
昼間の光もとても大事です。
昼間に太陽の光を適切に浴びると、夜眠りやすくなります。
太陽に光は目から入り、
脳に現在が昼間だということを知らせ、
目を覚まさせるのです。
この時に脳の中の時限装置が働き始めるのです。
原因④時差ボケなどの環境による不眠
海外旅行や出張による時差ボケや、
受験勉強や職場の勤務シフトなどによる、
生活リズムの昼夜逆転など、
ライフスタイルが大きく変わると、
眠ろうとする機能が低下し、
眠る機会が妨げられることがあります。
先ずは少しでも眠りやすい住環境、
例えば就寝前には照明を落とし、起床時には上げるなど、
光のコントロールを考えたり、
心と体がリラックスできるよう工夫してみましょう。
原因⑤アルコールや薬による不眠
服用している薬や、アルコール、カフェイン、ニコチンなどが
原因で起こる不眠があります。
代表的な薬には、抗がん剤、自律神経・中枢神経に働く薬、
ステロイドなどがあります。
服用しているお薬、飲酒、喫煙、カフェイン摂取の習慣がないかを
確認することが大切です。
ドリンク剤には、意外とカフェインが多く含まれているので注意が必要です。
原因⑥体調不良からなる不眠
身体の病気や症状が原因で起こる不眠です。
外傷や関節リウマチなどの痛みを伴う疾患。
湿疹や蕁麻疹などの痒みを伴う疾患。
喘息発作や頻尿、花粉症など。
身体的な病気や症状を治療することで、改善されることがあります。
まとめ
今回は、不眠症の原因と治療のポイントを紹介しました。
不眠症の方は、5人に1人の割合でいます。
もし、自分が不眠症だと思ったら、
一度、原因を調べてみましょう。
原因を知ることにより、
対策も立てれますよ。
最後に
最後までご覧いただき、
有難うございます。
その他の健康についても、
紹介していますので、参考にしてみてください。
コメントを残す