風呂場や洗面台の石鹸カスの落とし方について、おすすめの手入れ方法を紹介します

お風呂や洗面台に、
水アカのような石鹸カスのようなものがどうしても落ちません。
ってことを良く聞きます。
これらは、クレンザー、重曹、お風呂洗いの洗剤などを使ったり、
デッキブラシで、こすってもなかなか落ちませんよね。

洗濯機にも石鹸カスがつきますよね。

そこで、今回は
石鹸カスの落とし方について紹介します。

スポンサードリンク




石鹸カスの正体について

風呂の洗い場や洗面台は、
ちゃんと掃除をしないと、
うっすらと、白いアカがついてしまいます。

これは、石鹸カスなどと呼ばれることがありますが、
本当は石鹸のカスではありません。

石鹸の脂肪酸が、
マグネシウムやカルシウムなどの金属と反応してできた、
金属石鹸です。

石鹸というのは、脂肪酸ナトリウムや
脂肪酸カリウムを指しています。
脂肪酸がナトリウムやカリウムと反応してできた
これらの石鹸成分が、水に溶け
水に溶けた脂肪酸が汚れを落とします。

ところが、水道水に含まれるマグネシウムや
カルシウムが脂肪酸と反応することで、
水に溶けない金属石鹸になってしまいます。

これが、主婦の敵、風呂場の石鹸カスです。

 

石鹸カス(金属石鹸)の取り方

金属石鹸を溶かすには、2つの方法があります。

クエン酸を使用する

この方法は、強力に金属と結びつくキレート材を使い、
金属をキレート材と結びつけてしまう方法です。

その中で、比較的入手しやすい物は、
薬局や通販で買えるクエン酸です。

重曹にも同じような働きがあると言われていますが、
効果はクエン酸ほどではありません。

クエン酸は、粉のタイプと液体のタイプがあります。

 

用意するもの

  • クエン酸小さじ2分の1
  • スプレーボトル
  • 水100ml

 

洗浄の方法~手順。

    • スプレーボトルに水100mlに、クエン酸を小さじ2分の1杯入れます。
    • そして、良くかき混ぜてください。
    • 金属石鹸にシュッシュと拭きかけます。
    • そして、そのまま放置します。
    • たわしで擦るだけで、簡単に落ちちゃいます。
注意点
このクエン酸と、
塩素系の洗剤は絶対に併用してはいけません!!
有毒ガスが発生するからです。

洗い場や洗面台に石鹸カスは、見栄えが悪いだけではなく、
カビが生える原因にもなります

クエン酸

この方法が最もお勧めです。
配管やシンクを傷めないからです。

 

スポンサードリンク




酸を利用する(サンポール)

この方法は、酸と反応させて脂肪酸と金属を引き離す方法です。
風呂場の掃除に酢を使うと良いと言われているのは
この為です。

カルシウム汚れは、アルカリ洗剤では取れず、
酸性のものに溶ける性質があります。
軽い汚れなら、お酢で取れる場合もあります。
ですので、酸性の洗剤を使うのが一番です。

用意するもの

 

洗浄の方法~手順。

    • サンポールの原液を新聞紙にしみこませます
    • 金属石鹸の部分に、しみこませた新聞紙を押し当てます。
    • そのまま放置します。
    • たわしで擦るだけで、簡単に落ちちゃいます。

サンポールの原液は、
塩酸の3分の1の濃度です。
金属は腐食する可能性のある濃度なので
配管やシンクでは避けたほうが無難でしょう。
ステンレスの種類によっては強いものもありますが、
光沢を出しているタイプのものは、白っぽくなる可能性があります。

 

まとめ

石鹸カスは、放置しておくと、
金属石鹸と言われる、カチカチの状態になって、
なかなか取れなくなってしまいます。

これを落とすには、クエン酸がお勧めです。
ぜひ試してみて下さい。
こちらの記事も参考にしてみて下さい
お風呂の鏡の曇り止めに、おすすめの6つの方法を紹介します。

お風呂に重曹を入れると、肌がきれいになる効果がある(美人の湯の作り方)

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他の暮らしの豆知識についても、
紹介していますので、参考にしてみてください。

暮らしの豆知識について(目次)

 

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す