日よけサンシェードとは、
オーニングの一種です。
オーニングは、年々人気が高まり、
オーニングを活用する人が増えてきました。
日よけサンシェードは、必要のない時は
折りたためるという利点があります。
また、 風通しがよく、
インテリアにも合う様々なタイプがあるのが特徴です。
そこで今回は、
日よけサンシェードの取り付け方
自分で簡単に取り付けする方法を紹介します。
スポンサードリンク
日よけサンシェードの取り付け方について
日よけオーニングが販売され始めてから、
色々な機能がついたオーニングが開発されています。
その内の一つが、 日よけサンシェードです。
日よけサンシェードは、巻き上げ式ですので
太陽の角度によって、サンシェードの広さを調節できます。
また、風邪の強い日や、必要ない時には
巻き上げておけば良いので、手間がかかりません。
取り付けの方法~手順
まずは、取り付けする窓に合った日よけサンシェードのサイズを測ります。
1人ではなかなか設置が難しいので、
二人で固定しながら、取り付けしましょう。
スポンサードリンク
日よけサンシェードの特徴について
日よけサンシェードは、つっぱり式で、
軒下に設置するだけでおしゃれな空間を演出してくれます。
しっかりした生地は紫外線を約95%カットして、
オーニング機能も十分です。
夏の節電対策グッズとしてもオススメです!
オーニングは、
お庭に涼しげな日陰を作るサンシェードとしての機能性だけでなく、
アクセントとしても魅力です。
日射しを遮り室温上昇を抑えて節電・省エネ効果も期待できます。
照り返しを防ぐので植物にも優しいんです。
窓際をふさがず風を通すのもオーニングならでは特長です。
「つっぱりタイプ」なので設置簡単。
日射しによって角度を変えたり巻き上げたりできる本格派です。
操作はハンドルを回すだけとラクラクです。
日よけサンシェードを取り付けた時の失敗点と反省について
私が初めて、日よけサンシェードを取り付けた時、
1人で頑張って漬けようとしてしまいました。
そうすると、幅が2mもあるので、
両方の支柱を一緒に取り付けすることができないのです。
両手いっぱい広げても、
支柱には届かず、取り付けるのに30分もかかってしまいました。
しかも、しっかりと軒下に固定できていなく、
次の日には、風で日よけサンシェードの角度が変わってしまっていました。
取り付けは、2人で行うのと
支柱はしっかりと固定することがポイントです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
日よけサンシェードには、色々な種類があります。
値段も9000円くらいの物から、数万円するものまであります。
私は、お家のデザインに合った
白いタイプを選びました。
こちらの記事も参考にしてみて下さい
⇒夏を涼しく快適に!! 竹ロールスクリーン、竹カーテンの取り付け方
⇒夏を涼しく!! すだれの種類と選び方、取り付け方
最後に
最後までご覧いただき、
有難うございます。
その他のDIYの豆知識についても、
紹介していますので、参考にしてみてください。
コメントを残す