ヒヤシンスの育て方 球根からの育て方から、来年も咲かせる方法を紹介します

ヒヤシンスは、
年が明けたら、街の花壇やお庭花屋さんなどで見かけますよね。

赤、 黄色、紫などたくさんの色と
独特の甘い香りが春の訪れを私たちに感じさせてくれます。

ヒヤシンスは、秋に植えて春に咲きます。

そこで今回は、
ヒヤシンスの育て方について
球根からの育て方から、来年も咲かせる方法を紹介します。

 

スポンサードリンク




 

ヒヤシンスの種類・品種について

ダッチヒヤシンス

ダッチヒヤシンスは、1つの細長い茎に、
たくさんの花を咲かせる系統です。

水耕栽培に利用されることが多く、
一株鉢に植えるだけでもボリュームがあります。

 

ダッチヒヤシンス

 

 

ローマンヒヤシンス

ローマンヒヤシンスは、
茎に付く花の数は少ないものの、
1つの球根から数本の茎を生やします。

花の香りがダッチヒヤシンスに比べて強く、
丈夫で育てやすいとされています。

 

ローマンヒヤシンス

 

 

世界中の珍しい種、
世界中の珍しい植物、
育ててみませんか?
日本の農業を元気に楽しくしていきます!【マルシェ青空】

 

 

ヒヤシンスの植え方について

ヒヤシンスの植える時期について

ヒヤシンスは秋(9月~11月)に植えて、
春(2月~4月)に花を咲かせます。

病害虫の心配が少なく、
比較的育てやすい春の花として人気です。

種と球根から育てますが、
種からの場合は開花するまでに6年ほどかかるので、
球根から育てるのが一般的です。

特に分球しやすいローマン系は庭に群植させるのにおすすめです。
分球した球根は同じ色の花が咲くので、
色の配分を考えて植え付けるのも楽しいですね。

ヒヤシンスの植える時期

 

 

 

土づくりについて

 

使用する道具

 

 

ヒヤシンスは、水はけがよく軽い土が最適です。

鉢植えにする場合は、
赤玉土(小粒)6:腐葉土3:パーライト1の割合で混ぜた土を使用します。

 

庭植えにする場合は、
できるだけ水はけの良い場所を選んで、
苦土石灰を植え付ける前にまいて、
酸性を中和しておきましょう。

ヒヤシンスは酸性の土壌を嫌います。
そして、 緩効性肥料(マグアンプ)を混ぜこんでおきます。

 

マグアンプ

 

 

ヒヤシンスを植えます

 

使用する道具

ヒヤシンスの球根の植え付けは、10月に行います。

庭植えは、
球根1.5コ分のスペースを空けて、
10cmの深さに植えます。

 

鉢植えは、
5号鉢(直径15cm)の鉢に1球が目安ですが、
一年限りと割り切るなら、
球根と球根がくっつくくらい詰めて植えると、
花が咲いたときゴージャスな鉢植えになります。

鉢やプランターは球根の頭が土の上に出るくらい浅く植え、
根が十分に張れるスペースを確保しましょう。

 

ヒヤシンスの球根 鉢植え

 

 

スポンサードリンク




 

ヒヤシンスの育て方

ヒヤシンスの水やりについて

生育期(植え付けてから葉が枯れるまで)は、
土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えます。

 

アマリリスの水やり

その後は徐々に休眠に入っていくので、
水やりの回数を減らして、
6月頃にはストップします。

 

プロも愛用の人気植物活力液!
全ての植物にオススメ。
植物を超元気にする天然植物活力液「HB-101」

 

 

 

ヒヤシンスの肥料のやり方について

 

使用する肥料

 

肥料は球根を植え付けるとき、
あらかじめ土の中にゆっくりと効くタイプの
粒状肥料(マグアンプ)を混ぜ込んでおきます。

その後、芽が伸びてきて花が咲くまでの間、
1週間~10日に1回のペースで液体肥料(ハイポネックス)を追肥として与えます。

 

ハイポネックス

 

 

 

花後の手入れについて

どんな花でも同じですが、
花がらをそのままにしておくと、
種を作ろうとするため、
他のつぼみや球根に栄養が行かなくなり、
株を弱める原因になります。

少し面倒ですが、必ず花がらは摘み取りましょう。

茎は切り取らず、残して置くものポイントです。
残った茎には光合成をして、
球根に栄養を与える役目があります。

また茎からばっさり切り取った場合、
切り口から雑菌が入り腐ってしまうことがあるので控えましょう。

 

 

ヒヤシンスの増やし方について

ダッチ系(一般的なヒヤシンス)の球根は、
自然に分球しにくいので(ローマン系は自然分球しやすい)、
ふやしたい場合は、
人為的に球根に傷を付けてふやします。

掘り上げた球根を7月頃に、
底から半分くらいの深さに十文字に深く切れ目を入れます。

秋に植え付けるまで風通しのよい涼しい場所に置いておくと、
切れ目に小さな球根がつきます。

 

ヒヤシンス 分球

これをそのまま土に植え付けて育てると、
2年から3年くらいで花の咲く大きさの球根になります。
ただし、傷を付けた親球は犠牲になり花は二度と咲きません 。

 

 

まとめ

ヒヤシンスは秋(9月~11月)に植えて、
春(2月~4月)に花を咲かせます。

病害虫の心配が少なく、
比較的育てやすい春の花として人気です。

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他のお花の育て方も、
紹介していますので、参考にしてみてください。

お花の育て方について(目次)

 

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す