エルサレムセージの育て方について キレイに咲かせ、元気に育てるコツを紹介します

お花の育て方について

エルサレムセージの黄色の花は美しく、
古くからヨーロッパでは観賞用として栽培されてきました。
細かく枝分かれして横にもよく広がります。

レモンのようなよい香りがするので、
切り花、ポプリ、ドライフラワーなどによく利用されます。

セージという名前が付いていますが、
香辛料として利用されるセージとは別属で、
仲間ではありません。

そこで今回は、
エルサレムセージの育て方について、
紹介します。

 

スポンサードリンク

 

 

スポンサードリンク




 

 

目次

エルサレムセージの花言葉について

花言葉は、前向きな心です。

日本ではハーブ園や植物園でよく見かけますが、
一般に植栽されているのはあまり見ません。

エルサレムセージ

 

 

 

エルサレムセージの育て方について

土づくりの仕方について

エルサレムセージは、
水はけが特によい石灰質の土を好み、
土の過湿が苦手ですが暑さには強い性質です。
日当たりのよい場所を好みます。

植え付けの適期は4月~6月になります。
寒冷地では、防寒に注意してください。

 

市販の草花用培養土または、
赤玉土(小粒)7:腐葉土3:の割合で混ぜ込んだ土を使います。

 

 

スポンサードリンク




 

 

水やりの仕方について

エルサレムセージは、半乾燥地に自生する植物ですので、
土がじめじめした環境では育ちにくいです。

鉢植えの場合は、
土の表面が乾いてから水を与えます。

地植えの場合は、
根付いたあとは極端に乾燥する時をのぞき、
特に水を与えなくても自然の雨だけで育ちます。

 

 

 

肥料の与え方について

植え付ける前に元肥として、
有機質肥料か緩効性化成肥料を混ぜ込んでおきます。

定植後の施肥は、4月~6月中旬、9月~11月上旬は、
2ケ月に2~3回程、
骨粉入り油かすなどの固形肥料を置肥します。

骨粉入り油かす

 

 

スポンサードリンク




 

 

増やし方について

種まきは春か秋に、挿し木でも増やしますが、
耐寒性がないので寒い地方では防寒が必要です。

挿し木の場合は6月~7月が適期です。

 

また、挿し木に発根促進剤メネデールを使用することによって、
失敗を防ぐことが出来ます。
薄めたメネデール液に2~3時間浸してから、
鹿沼土に挿します。

 

メネデール

 

 

タネまきの適期は、
4月下旬~6月上旬、9月下旬~10月上旬が適期です。
春にまいた場合、翌年の初夏から花を咲かせます。

 

 

 

利用の仕方について

乾燥しても花の色が美しいのでドライやポプリに最適です。

エルサレムセージの収穫は7~8月になります。
花の収穫は晴れた日の午前中に行いましょう。
地上部を刈り取り、日陰で乾燥させて利用します。

 

 

 

病害虫対策について

病害虫は発生しにくいです。

 

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他のお花の育て方も、
紹介していますので、参考にしてみてください。

お花の育て方について(目次)

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました