オミナエシの育て方について キレイに咲かせ、元気に育てるコツを紹介します

オミナエシは、日当たりのよい草原に見られる植物です。
野原に自生し無数についた小さい黄色の花は、
秋の七草のひとつとして古来から親しまれてきました。

花房は全体で15~20cmほどの大きさがあります。
葉は対になってつき、
茎につく葉は細く羽状に深く裂けますが、
根元につく葉はダイコンの葉に似た形をしています。

そこで今回は、
オミナエシの育て方について、
紹介します。

 

 

スポンサードリンク




 

 

オミナエシの花言葉について

オミナエシの黄色く鮮やかな花は、
8月から9月が見頃を迎え、
10月まで咲きます。

また、乾燥させた根には薬効があり、
薬としても利用されてきたようです。

 

オミナエシの花言葉は、
「美人」「はかない恋」「親切」です。

オミナエシの花が秋の風に揺れている姿が、
寂しく悲しそうな雰囲気に見えることからきています。

オミナエシ

 

 

 

 

オミナエシの育て方について

土づくりの仕方について

土の質はあまり選びません。
ごく普通の草花用培養土を使用します。

草花用培養土

 

 

植えつけ方について

植え付けは、休眠中の2月から3月に行います。
細かい根を半分ぐらいの長さに切って整理し、
植えつけます。

植えつける場所は、
日当りと水はけの良い場所です。
ずっと日陰だと、
成長も花つきも悪くなり、場合によっては枯れます。

また、冷涼な気候を好む為、
夏は木陰になる所が良いです。

 

 

スポンサードリンク




 

 

水やりの仕方について

鉢で育てている場合は、
表面の土が乾いたら、たっぷりと水を与えます。

 

地植えの意場合は、
特に水やりの必要はありません。
自然の雨だけで十分です。
ただし、余りにも乾燥が続くようなら、
与えます。

 

 

 

肥料の与え方について

肥料を与えすぎると、葉っぱばかり茂りすぐるので、
控えめにしす。
緩効性肥料がお勧めです。

緩効性肥料

 

 

地植えの場合は、肥料を与える必要はありません。

 

 

スポンサードリンク




 

 

増やし方について

種まきと株分けで増やすことが出来ます。

 

株分けの場合は、
伸びた地下茎からの子株を切り分けて増やします。

 

種まきの場合は、
秋に種が出来ますので採種して、
冷蔵庫に入れて保管します。
翌年の2月から3月にまきます。
発芽率は良いので、順調に育つと撒いた年に開花します。

 

 

 

病害虫対策について

害虫はあまり発生しませんが、
水はけの悪い場所では、
立ち枯れ症状やうどん粉病が発生することがあります。

 

発生した場合は、オーソサイド水和剤を散布します。

オーソサイド水和剤

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他のお花の育て方も、
紹介していますので、参考にしてみてください。

お花の育て方について(目次)

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す