ヒューケラ(ツボサンゴ)の育て方について 肥料の与え方・増やし方・病害虫対策など、元気に育てるコツを紹介します

お花の育て方について

ツボサンゴと聞くと、
聞き覚えがない人も多いでしょうが、
ヒューケラと聞くと、知っている方も多いのではないでしょうか。

常緑多年草で、
カラーリーフプランツとして寄せ植えや花壇に用いられます。

日陰にも強いヒューケラ(ツボサンゴ)は、
幅広い場所で育てられます。

そこで今回は、
ヒューケラ(ツボサンゴ)の育て方について、
紹介します。

 

スポンサードリンク

 

 

スポンサードリンク




 

 

ヒューケラ(ツボサンゴ)の花言葉について

ヒューケラの花言葉は、
「辛抱強さ」「恋心」「繊細な思い」「きらめき」です。

日陰で耐え忍ぶように育つ姿から、
この花言葉が連想されたそうです。

ヒューケラ

 

 

 

 

ヒューケラ(ツボサンゴ)の育て方について

土づくりの仕方について

水はけの良い用土が適しています。

自分で配合する場合は、
赤玉土6に対して腐葉土を4混ぜたものを用います。

 

 

 

 

植えつけ方について

植えつけの時期は、
3月~5月・9月~11月です。

 

庭に地植えする場合は、
落葉樹の足元など半日陰の環境を選びましょう。

 

 

スポンサードリンク




 

 

水やりの仕方について

土の表面が乾いたら、
しっかりと水を与えます。

 

 

 

 

肥料の与え方について

ヒューケラの植え付けたあとに、
緩効性肥料を施します。

マグアンプ

 

 

 

開花期に与える液肥は、
月に一回株元に与えましょう。

ハイポネックス

 

 

 

 

増やし方について

「株分け」「挿し木」「種まき」で増やすことが出来ます。

 

株分けは3月~4月、10月~11月が適しています。
株を根っこごと堀り上げたら、
新しい鉢や庭土に植え付けましょう。

 

 

 

挿し木にする場合には、
ヒューケラの茎を切り取って用土に挿し込みましょう。

 

挿し木に発根促進剤メネデールを使用することによって、
失敗を防ぐことが出来ます。
薄めたメネデール液に2~3時間浸してから、挿します。

 

メネデール

 

 

スポンサードリンク




 

 

病害虫対策について

アブラムシ、カイガラムシ、ネマトーダ、ナメクジ、ダンゴムシが発生します。

 

害虫が発生したら、
オルトランを使用します。

2つの浸透移行性殺虫成分が植物に吸収され、
植物全体を害虫から守る効果が持続します。
葉の裏・土の中など、直接殺虫剤がかかりにくいところにいる害虫も、
効果的に退治します。
土にばらまくだけで植物に吸収され、
植物全体を害虫から守る予防的効果が約1ヵ月(アブラムシ)続きます。

オルトランDX粒剤

 

ナメクジには、
ナメクジバリア粒剤がお勧めです。

その名の通り、ナメクジを寄せ付けない薬剤です。

雨に強く、
ナメクジよけ効果が1.5ヵ月持続します。

直接かければ、退治することもできます。

 

以前も使用していましたが、
使い勝手がよく効き目があっていいですよ。

ナメクジバリア粒剤

 

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他のお花の育て方も、
紹介していますので、参考にしてみてください。

お花の育て方について(目次)

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました