ツルニチニチソウの育て方について キレイに咲かせ、元気に育てるコツを紹介します

ツルニチニチソウは、長いつるを伸ばし、
そこから出た根ではうように広がります。

花は春から初夏にかけて、
立ち上がる茎の葉腋に青や白色の花を咲かせますが、
花よりもむしろ、葉に斑の入る品種がガーデニング素材として親しまれています。

そこで今回は、
ツルニチニチソウの育て方について、
紹介します。

 

 

 

スポンサードリンク




 

 

ツルニチニチソウの花言葉について

ツルニチニチソウの花言葉は、
「優しい」「思い出」です。

プレゼントに最適ですね。

ツルニチニチソウ

 

 

 

 

ツルニチニチソウの育て方について

土づくりの仕方について

ツルニチニチソウは、
水はけと通気性に富んだ土が適しています。

市販の草花用培養土を使用します。

草花用培養土

 

自分で配合する場合は、
赤玉土小粒5、腐葉土4、砂1などの割合で配合して、使用します。

 

 

 

 

植えつけ方について

花を咲かせるには、
日なたで管理した方が良いのですが、
グリーンとして葉を楽しむなら日陰でも充分育ちます。

 

植える時期は、
3月下旬~5月上旬、9月下旬~10月下旬です。
株間は、30cmほどとります。

株元の節を埋めるように深植えにします。

 

 

スポンサードリンク




 

 

水やりの仕方について

鉢植えの場合は、
土の表面が乾いたら、たっぷりと水を与えます。

 

地植えの場合は、
寝付いたら水やりの必要はありません。
自然の雨のみで大丈夫です。

 

 

 

肥料の与え方について

植えつけるときに、
緩効性肥料を混ぜ込んでおきます。

地植えの場合は、追肥の必要はありません。

マグアンプ

 

鉢植えの場合は、
開花時期に液肥を2週間に1回程度与えます。

ハイポネックス

 

 

 

 

増やし方について

株分けと挿し芽で増やすことが出来ます。

 

株分けの場合は、
つるが土に根を下ろしていたら、
そこから切って苗にします。

 

挿し芽の場合は、
初夏に伸長が止まって茎が堅くなったら、
先端を切って鹿沼土に挿します。

 

 

スポンサードリンク




 

 

病害虫対策について

風通しが悪くなると、カイガラムシが発生することがあります。

発生したら、歯ブラシ等を使用して、
こすり取りましょう。

 

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他のお花の育て方も、
紹介していますので、参考にしてみてください。

お花の育て方について(目次)

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す