小松菜の育て方について 上手に美味しく育てるコツを紹介します

小松菜は、ほうれん草に匹敵する栄養素を持ちながら、
簡単に栽培歴るので、
家庭菜園にお勧めの野菜です。

カロテン、ビタミンC、B群、E、K、
カリウム、カルシウム、鉄分、リン、食物繊維など、
いろいろな栄養素を豊富に含みます。

とくにカルシウムはホウレンソウの3倍以上も含み、
骨粗鬆症や歯周病、貧血の予防などにも効果的です。

そこで今回は、
小松菜の育て方について
上手に美味しく育てるコツを紹介します。

 

 

スポンサードリンク




 

小松菜の品種について

小松菜

東京近郊を中心に栽培の多い代表的な漬菜。
葉肉がやわらかく食味がよい。
生育旺盛で栽培しやすく、家庭菜園におすすめ。

小松菜

 

小松菜 極楽天

萎黄病に強い耐病性をもつ早生種。暑さに強いので春~秋まきが最適。
大葉で株張りがよく多収。
食味がよく、家庭菜園や直売所出荷におすすめ。

小松菜 極楽天

 

小松菜 夏楽天

歯切れがよく、すっきりとした味でおいしい。
草姿が極立性で、葉の絡みや葉柄の折れが少なく収穫しやすい。
生育旺盛な早生種で、秋まき年内どりが最適。
作りやすく、家庭菜園や直売所出荷におすすめ

小松菜 夏楽天

 

ガーデニング用品なら、
何でも揃う
アイリスプラザ

 

 

小松菜の育て方

小松菜は、5度以上で管理し、
花芽が付く前に収穫していきます。

生育適温は15~25度で、
-3度の低温まで耐える強さを小松菜は持っています。

ただ、13度以下の低温に一定期間当たると、
大きく育つ前に花芽ができてしまいます。

寒い時期に栽培するときは、5度以上の環境が保てるよう、
トンネル支柱にビニールを張るなど保温対策を施すと安心です。

 

 

土づくりについて

 

使用する道具

 

 

小松菜は連作を嫌うので、
1年以上は栽培していない場所を選びます。

また、酸性の土壌を嫌うので、
酸性に強く傾いた土壌ではかならず石灰を施し、
土壌酸度を調整します。

種まきの2週間前に、畝に苦土石灰を施してよく耕し、
種まきの1週間前に、畝に元肥を入れてよく耕しておきます。

黒マルチをしなくても育ちますが、
雑草の抑制や、保湿や地温を上げる効果に期待できます。

 

pHは5.5〜6.5が目安です。

土壌の酸度調整(pH)はしっかりと行いましょう。

土壌酸度計があれば、それぞれの植物に合った土づくりに便利です。

 

 

 

小松菜の種まきの仕方について

種は畑に直播きします。

黒マルチを20cm間隔ですじ状にカットし、
切り込みに支柱などを押し当てて浅い溝を作ります。

 

溝に1cm間隔くらいで種をまき、薄く(1cm以下)土を被せて軽く鎮圧し、
水をたっぷりやります。

 

 

スポンサードリンク




 

混み合った苗は間引きます

発芽して混み合ってきたころ、
隣の株とぶつからないように間引きを行います。

間引き菜は、
サラダやみそ汁で美味しく食べることができます。

発芽不良や食害によって空いてしまったところは、
混み合ったところから植え替えることもできます。

 

 

 

小松菜の肥料の与え方について

 

使用する道具

 

小松菜は基本的に追肥しませんが、
元気がなくて生育が遅れているように感じたら、
液肥を与えます。

肥料が効きすぎると食味が悪くなるので、
与えすぎないように注意しましょう。

 

 

プロも愛用の人気植物活力液!
全ての植物にオススメ。
植物を超元気にする天然植物活力液「HB-101」

 

適度に育ったら、収穫します

草丈20~25cm程度になった頃が収穫適期です。


油断していると大きく育ち過ぎ、
品質が落ちてしまうので注意しましょう。

 

 

小松菜の病害虫対策について

小松菜の害虫対策について

 

使用する道具

 

 

アオムシ

葉を食害することがります。殺虫剤「オルトランDX粒剤」の散布が効果的です

 

 

アブラムシ

殺虫剤「ベニカR乳剤」や殺虫殺菌剤「ベニカグリーンVスプレー」を散布しましょう。
植えつけ時に殺虫剤「GFオルトラン粒剤」を植え穴に、さらに生育時には株元へ散布しておくと、アブラムシの発生を抑える効果が持続します。

 

 

 

小松菜の病気対策について

 

使用する道具

 

 

根こぶ病

ネビジン粉剤を使用します

 

 

 

まとめ

小松菜は大変育てやすい野菜で、
成長も早い特徴があります。

小松菜は、油断すると
気付いた時には、とても大きく育っています。

大きく育ちすぎると、
食味が落ちますので、注意しましょう。

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他の野菜の育て方も、
紹介していますので、参考にしてみてください。

野菜の育て方について(目次)

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す