おたふく南天(ナンテン)の育て方について 上手に美味しく育てるコツを紹介します

おたふく南天(ナンテン)は、
お正月の縁起物として知られる、
南天(ナンテン)の改良品種です。

剪定なしで放っておいても、
自然と丸い樹形になってくれます。

おたふく南天(ナンテン)の花言葉は、
「福をなす」「よい家庭」「機知に富む」という
縁起物ならではの花言葉がついています。
常緑で冬にも落葉しないのに、霜に当たると紅葉します。

そこで今回は、
おたふく南天(ナンテン)の育て方について
上手に美味しく育てるコツを紹介します。

 

 

スポンサードリンク




 

おたふく南天(ナンテン)について

おたふく南天(ナンテン)は、
常緑で冬にも落葉しないのに、霜に当たると紅葉します。
とても便利で、生垣として利用 されます。

また、中国原産で品種改良のためか、
南天(ナンテン)と違って実がつきません。

常緑樹でありながら、
晩秋には紅葉も楽しめることも魅力となっています。

また、草丈が 低いのでグランドカバーにも人気です。

ポピュラーなナンテンと違い、
オタフクナンテンはなかなか店頭で見かけません。
葉や実を楽しめる冬場にしか出回らないので、
ネット通販がおすすめです。

おたふく南天(ナンテン)

 

 

ガーデニング用品なら、
何でも揃う
アイリスプラザ

 

 

おたふく南天(ナンテン)の育て方について

おたふく南天(ナンテン)は、
日向~半日陰まで、広い範囲で育てることができます。

夏の西日など、強すぎる直射日光に当てると、
葉焼けを起こしたり、新芽が傷んだりすることがあるので、
できるだけ避けるようにします。

耐陰性があるので、日当たりの悪い場所でも枯れませんが、
葉色が悪くなったり、冬の紅葉でキレイな色が出ない場合があります。

風通しが悪いと、害虫や病気の原因になるので注意しましょう。

 

 

 

 

 

土づくりについて

 

使用する道具

おたふく南天(ナンテン)は、
水持ちのよい肥沃な粘土質の用土を好みます。

赤玉土4、黒土3、腐葉土3に堆肥や牛糞
といった元肥を多めに混ぜ込みます。

 

適正な土壌pHは6.0~7.0です。

石灰を入れてpH調整しておきましょう。
土壌酸度計があれば、
それぞれの植物に合った土づくりに便利です。

 

 

 

 

おたふく南天(ナンテン)の植え方について

おたふく南天(ナンテン)の植え付けに適した時期は、
3月~4月、もしくは9~10月になります。

地植えは、直射日光の当たらない場所を選び、
穴を掘ってそこに腐葉土を混ぜ込み、
根巻き(根に巻いてある麻布)がある場合は、
そのままに植え付けをします。

数ヶ月で根巻き布は土にかえるので、安心してください。
生垣での間株は、30cmぐらいが良いようです。

植え付け後は、たっぷりと水を与えましょう。

 

 

 

スポンサードリンク




 

おたふく南天(ナンテン)の水やりの仕方について

庭植えなら真夏に日照りが続く時以外、
特に水やりの必要ありません。

鉢植えは土の表面が乾いてから、
たっぷり与えます。
真夏など、土が乾きやすい時期は、朝に水を与えても、
夕方に土が乾いているようであれば、たっぷりと与えます。

冬場など、気温が低く乾きにくい時期は、
土の表面を確認して乾いていれば水を与えます。

もし乾いておらず、湿っている場合は、
水やりを控えましょう。
土が湿気た状態で水を与えると、
過湿になって病気や枯れる原因になります。

 

 

 

 

おたふく南天(ナンテン)の肥料の与え方について

使用する道具

 

 

おたふく南天(ナンテン)は、
肥料をあまり必要としません。

2月~3月と8月に、
固形の骨粉入り油かすなどを施すと生育がよくなります。

ただ、肥料を与えすぎると葉の色が悪くなるので、
控えめにしてください。
ほとんど必要ありません。

 

 

プロも愛用の人気植物活力液!
全ての植物にオススメ。
植物を超元気にする天然植物活力液「HB-101」

 

 

おたふく南天(ナンテン)の剪定のやり方につて

おたふく南天(ナンテン)は、
放置していると、勝手に真ん丸に育ちますので、
剪定をしなくていいです。

もし、剪定をするならば、
蒸れないよう、込み合った枝を除く程度です。

おたふく南天(ナンテン)は成長が遅く、
剪定をするとなかなか回復しません。
ですので、剪定はしない方がいいものと考えてください。

 

 

 

おたふく南天(ナンテン)の増やし方について

原種であるナンテンと異なり、
おたふく南天(ナンテン)は、種をつけません。

ですので、挿し木によって増やします。
挿し木の時期は、3月頃になります。

剪定などで出た枝を使うと、無駄になりません。

まず、15cmほどの長さの挿し穂を用意し、
切り口を1時間ほど水につけておきます。

鉢やミニプランターなどの容器に、
小粒の赤玉土などを入れて湿らせておきます。

水上げした挿し穂を赤玉土に優しく挿し、
半日陰~明るい日陰で、土が乾かないように管理します。

 

 

 

 

おたふく南天(ナンテン)の病害虫対策について

おたふく南天(ナンテン)の害虫対策について

 

使用する道具

 

カイガラムシ

12~2月頃、マシン油乳剤(97%剤)、石灰硫黄合剤などを2回ほど散布しましょう。

 

 

 

 

おたふく南天(ナンテン)の病気対策について

おたふく南天(ナンテン)は、
ほとんど病気の心配はいりません。

 

 

 

 

まとめ

赤く小さなおたふく南天(ナンテン)は、
盆栽にしてお正月の飾りや、
垣根に使われることなどが多い草木です。

病気や害虫の心配も少なく、
栽培しやすいこともうれしいポイントです。
グランドカバーにも利用しやすいので、
ぜひ庭木の仲間に加えてみてください。

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他のお花の育て方も、
紹介していますので、参考にしてみてください。

お花の育て方について(目次)

 

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す