ウスリーヒバの育て方について

ウスリーヒバは、
春から秋は緑色で落ち着いた雰囲気ですが、
冬はチョコレートのような茶色となるコニファーです。

枝は放射状に少し下垂しながら広がります。

低木のコニファーで、
冬にここまで見事な茶色になる品種は貴重です。

そこで今回は、
ウスリーヒバの育て方について、
紹介します。

 

 

 

スポンサードリンク




 

 

ウスリーヒバの育て方について

土づくりについて

苗よりも一回り大きな鉢の鉢底に、
鉢底網を敷いて鉢底石を入れます。

そして、赤玉土(中粒)5~6:腐葉土2:鹿沼土かピートモス2~3の割合で
混ぜた土と苗を一緒に植え付けましょう。

最後に水やりをしてください。

耐寒性があり、乾燥にも強いですが、
夏の暑さにやや弱いため、
関東より以西では半日陰くらいの所に植えた方が良いでしょう。

ウスリーヒバ

 

 

 

 

水やりの仕方について

土の表面が乾いたら、
たっぷり水を与えます。

夏場は乾燥に気をつけながら、
午前か夕方の水やりがおすすめです。

冬は、水が凍らないよう午前中にすませましょう。

 

 

スポンサードリンク




 

 

肥料の与え方について

生育が活発になる3月と6月末に、
化成肥料を根元に与えます。

地植えの場合は、3月に油かすなど
窒素分の多い肥料を根元に施し、
生育を促してあげましょう。

 

 

 

 

病害虫対策について

夏場にハダニが発生することがあります。

発生したら、ダニ太郎を散布します。

植物に寄生する各種のハダニ、サビダニを効果的に退治します
すぐに繁殖する性質があり、
退治の難しいハダニの各生育段階(卵、幼虫、成虫)
で作用して効きめが続きます。

ダニ太郎

 

 

また、通気性が悪くなると、
スス病、赤星病、葉枯病が発生します。

発生したら、
トップジンを散布します。

カビ類(糸状菌)が原因で起こる花と野菜の
広範囲の病気に効果があります。

病原菌の侵入を防ぐ予防効果と、
侵入した病原菌を退治する治療効果を
兼ね備えている浸透性殺菌剤です。

トップジンMゾル

 

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他のお花の育て方も、
紹介していますので、参考にしてみてください。

お花の育て方について(目次)

 

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク

こちらの記事も合わせてお読みください



コメントを残す