リーガースベゴニアは、多肉植物のような
比較的厚い葉を持っています。
そして、リーガスベゴニアの花は、
幾重にも花びらが重なって、まるでバラみたいです。
少し手をかけてあげるだけで
寒い冬でもしっかり咲いてくれる、
1年中楽しめる植物として人気があります。
そこで今回は、
リーガースベゴニアの育て方について
肥料の与え方・増やし方・きれいに咲かせ方・
病害虫対策など、元気に育てるコツを紹介します。
スポンサードリンク
リーガースベゴニアの育て方について
リーガースベゴニアの土づくりについて
リーガースベゴニアの土は、
水はけのよいものが好ましいです。
赤玉土4腐葉土3ピートモス3がもっとも適しています。
市販の花と野菜の土よりも、観葉植物の土がむいています。
リーガースベゴニアの植替えの仕方について
店頭で販売されているリーガースベゴニアは、
ほとんどは、根詰まりを起こしています。
4~6月、9~10月が植えかえの適期です。
一回り大きな鉢に植え替えてあげましょう。
リーガースベゴニアの肥料の与え方について
リーガスベゴニアの肥料は、
マグアンプが適しています。
マグアンプは、ゆっくりと長期間効く肥料です。
定期的に与えましょう。
また、開花中は肥料切れを起こさないように、
週1回程度、液体肥料を与えると良いでしょう。
リーガースベゴニアの水やりの仕方について
リーガースベゴニアは、
葉っぱが萎れてきてからでも間に合うくらい、
水持ちの良い植物なのです。
水が足りていればパリッとしている葉っぱが、
ややしんなり感が出てきたころに水を与えていますが、
葉っぱや茎に直接水が掛からないようにしています。
葉っぱを一枚親指と人差し指ではさんで、
ペタペタと触った時に張り感があれば不要で、
しんなり感が出たら水やりをしますが、
基本は乾燥気味に育てたほうがいいです。
乾燥すると、花が落ちます
リーガースベゴニアの花がポロポロ落ちる場合は、
温度変化とも言われますが、おそらくは乾燥です。
水やりが不足しているのではなく、
乾燥した風が原因です。
冷暖房の風は非常に乾燥していて、
これにあたるとポロポロと落ちます。
リーガースベゴニアの置き場所について
冬の管理 の仕方について
リーガースベゴニアは寒さに弱いので、
冬は日の当たる窓辺で管理しましょう。
冬は暖房をかける家庭が多いですが、
暖房の風が直接、リーガスベゴニアに当たらないようにしてください。
風が当たると花がポロポロと落ちてしまいます。
また冬の窓辺は夜間、非常に冷え込む場合があります。
夜中に氷点下になる日は、就寝前に室内の奥へと移動させてください。
春と秋の管理 の仕方について
生育温度は15~25度ですので、
春が最も適していますが、
この時期は日光がきつい時期でもあります。
直射日光が当たると葉っぱが葉焼けを起こして傷んでしまいます。
窓辺で、薄いカーテンをつけて、
日差しを弱めてあげましょう。
夏の管理の仕方について
夏の暑さはリーガスベゴニアにとっては、
過酷な環境です。
出来るだけ風通しのいい日陰へと移動してください。
とにかく蒸れないようにきをつけましょう。
葉っぱが傷んでいたら、
腐ってグジュグジュになるまえに切り取ってください。
この時期は花が咲くかどうかより、
蒸れて腐らないようにすることに注力します。
スポンサードリンク
リーガスベゴニアには、HB101がお勧めです
HB101は、宣伝がすごかったので、
初めて使ってみました。
効果は気がついたら「病気が出なくなっていた」です。
以前に定期的にやっていました。
実感がわかずに辞めました。
そして気がついたら、
使用している時は病気の症状が出なかった。
辞めたら発生した、です。
それと最近口角のところが割れてきたのですが、
101を塗ったら治った、です。
もちろん治る時期だったのかもしれません。
できたのに気がついて塗って2、3日で良くなりました。
リーガースベゴニアの病害虫対策について
リーガースベゴニアの害虫対策について
使用する道具
アブラムシ
こちらの記事も参考にしてみて下さい
⇒アブラムシの退治・駆除・予防の仕方について 農薬を使用しない方法や効果的な農薬・おすすめの方法を紹介します
ハダニ
こちらの記事も参考にしてみて下さい
⇒ハダニの退治・駆除・予防の仕方について 農薬を使用しない方法や効果的な農薬・おすすめの方法を紹介します
リーガースベゴニアの病気対策について
使用する道具
うどんこ病
こちらの記事も参考にしてみて下さい
⇒うどんこ病の原因や症状について 感染前の予防方法・お勧めの治療方法(農薬)について紹介します
灰色カビ病
こちらの記事も参考にしてみて下さい
⇒灰色かび病の原因や症状について 感染前の予防方法・お勧めの治療方法(農薬)について紹介します
立枯れ病
こちらの記事も参考にしてみて下さい
⇒苗立枯病の原因や症状について 感染前の予防方法・お勧めの治療方法(農薬)について紹介します
まとめ
リーガスベゴニアは、
水をやり過ぎると弱ってしまいますので、
乾燥気味に育てます。
そして、花がらをきちんと処理していれば、
けっこう長く楽しむことができますよ。
最後に
最後までご覧いただき、
有難うございます。
その他のお花の育て方も、
紹介していますので、参考にしてみてください。
コメントを残す