コナガは、アオムシに似た幼虫です。
よく似ている為アオムシと間違います。
見分け方は、コナガは10㎜ほどの大きさで、
アオムシに比べて小さくて細い特徴があります。
また、コナガは人が近づくと
糸を出しながら素早く逃げます。
コナガは、最初の若齢幼虫の時は、
葉の中に潜って葉肉を中心に食害しますが、
大きくなるにつれて葉の外へ出て、
葉の裏側から表皮を残して食害するため、
葉の表面が白く透けて見えるようになります。
そこで今回は、
コナガの退治・駆除・予防の仕方について
農薬を使用しない方法や効果的な農薬・
おすすめの方法を紹介します 。
スポンサードリンク
目次
コナガの害について
葉を食害します
コナガの発生時期は、4月~6月と9月~11月頃です。
コナガは、キャベツや白菜・ブロッコリーなどの
アブラナ科の植物が大好きです。
最初の若齢幼虫の時は、
葉の中に潜って葉肉を中心に食害しますが、
大きくなるにつれて葉の外へ出て、
葉の裏側から表皮を残して食害するため、
葉の表面が白く透けて見えるようになります。
しかも、農薬にも強く駆除が厄介な害虫です。
知らずに食べてしまうことがあります
野菜に虫がついていたのを気付かずに、
野菜と一緒に食べてしまうこともあります。
コナガやアコナガの卵を食べてしまったとしても、
身体には全く害はありません。
憂鬱な気分になってしまうだけです。
まぁ、言えば虫がつくくらいに
農薬を使っていない安全な野菜ということですけどね。
スポンサードリンク
コナガ退治の仕方について 農薬を使用しない場合
防虫ネットを使用する
使用する道具
防虫ネットを使用して、コナガの成虫の侵入を防ぎましょう。
コナガの成虫は、蛾のような虫です。
コナガに侵入されなければ、
卵を産み付けられる心配もないので、
コナガは発生しません。
ただし、防虫ネットに隙間があると、
蝶が入って卵を産み付ける他に、
今年大発生したハスモンヨトウなどは歩いて進入してきます。
ハスモンヨトウ幼虫は産卵された作物を食べつくしたり、
ある程度育つと他の作物へ移動する習性があり、
10mくらいの移動は珍しくありません。
裾は隙間の無いように埋めるか、
重しをつけて、きちんとふさいでください。
コナガの天敵の蜘蛛やゴミムシを退治しない
この蛾の天敵は、蜘蛛やゴミムシです。
蜘蛛やゴミムシは、コナガを食べてくれますので、
蜘蛛やゴミムシがいると、コナガの大量発生を防ぐことができます。
HB101を使用する
無農薬で野菜や植物を育てるのには、
HB101をお勧めします。
わたし自身も、謳い文句に半信半疑で使い始めましたが、
HB-101の1000倍液は、どんな野菜にも、
使用した場合としない場合では育ち方や害虫被害など、
雲泥の差が出ます。
是非、使ってみてください。
スポンサードリンク
コナガ退治の仕方について 効果的な農薬について
ゼンターリ顆粒水和剤
アイザワイ系統菌が持つ結晶性タンパク毒素により、
従来のBT剤など他剤抵抗性の発達したコナガに対しても、
安定した高い効果を発揮します。
従来のBT剤に比べ、散布調製時の粉立ちがなく、
溶けやすくなっています。
オルトランDX粒剤
2つの浸透移行性殺虫成分が植物に吸収され、
植物全体を害虫から守る効果が持続します。
葉の裏・土の中など、直接殺虫剤がかかりにくいところにいる害虫も、
効果的に退治します。
土にばらまくだけで植物に吸収され、
植物全体を害虫から守る予防的効果が約1ヵ月(アブラムシ)続きます。
オルトラン剤は有名ですが、
農薬としてはかなり古めな成分・系統です。
コナガは薬剤抵抗性が強い虫ですので、
発生した個体群によっては、
オルトランへの抵抗性をもっており効かない場合があります。
オルトラン水和剤
散布面積が広い場合や、背の高い庭木などに適しています。
効きめは浸透移行性で、効果の持続性があり、
広範囲の害虫防除におすすめです。
計量の手間がいらない便利な分包品です。
オルトラン剤は有名ですが、
農薬としてはかなり古めな成分・系統です。
コナガは薬剤抵抗性が強い虫ですので、
発生した個体群によっては、
オルトランへの抵抗性をもっており効かない場合があります。
スポンサードリンク
ベニカベジフルスプレー
幅広い害虫に優れた効果があり、だいこん、キャベツなどの野菜、うめ、かき、かんきつなどの果樹に使えます。
速効性と持続性(アブラムシで約1ヵ月)を実現。
成分は葉裏まで浸透し、葉の中や葉裏の害虫まで退治します。
パイベニカVスプレー
天然殺虫成分(除虫菊を使用)
で害虫をすばやく退治します。
有機JAS規格(オーガニック栽培)で使用可能です。
キャベツ、こまつなのアオムシ、なすの、
テントウムシダマシなどの食害性の害虫にもよく効きます。
天然殺虫成分ですので、安心です。
殺虫効果は低めです。
スポンサードリンク
ベニカS乳剤
ケムシ、アオムシなどチョウ目害虫に優れた効果があり、
庭木、果樹、野菜などに幅広く使えます。
速効性と持続性(チャドクガ・若令幼虫で1~2週間、散布葉)があり、
害虫を効果的に退治します。
ベニカ水溶剤
野菜、果樹、花など幅広い植物に使用できます。
有効成分が葉や茎から吸収されて植物体内にゆきわたり、
殺虫効果が持続する(アブラムシで約1ヵ月)。
すぐれた浸透移行性殺虫剤です。
また有効成分が葉の表から裏に移行しますので、
葉裏に隠れている害虫にも有効です。
コナジラミ、カイガラムシ、カメムシ、ケムシ、アオムシ、カミキリムシ、コガネムシ等の害虫にも効果的です。
まとめ
コナガは、薬剤抵抗性が強い虫ですので、
たまに農薬が効かない場合があります。
例えば、毎年A農薬を使用しているとしましょう。
コナガは、毎年農薬が効いて死滅していても、
ずっと同じ農薬を使用し続けると、
コナガは進化して、A農薬では効かなくなります。
その場合は、迷わず他の農薬を使用しましょう。
最後に
最後までご覧いただき、
有難うございます。
その他の害虫対策も、
紹介していますので、参考にしてみてください。
コメントを残す