斑点病の原因や症状について 感染前の予防方法・お勧めの治療方法(農薬)について紹介します

斑点病は、ほとんどの植物が感染する病気です。

葉っぱに褐色の小さな斑点ができ、
それが次第に拡大していきます。

それに伴い、生育不良となり
葉は落葉してしまいます。

また、たまにですが
果実にも発症する場合があります。

斑点病の原因は、
糸状菌(カビの一種)や細菌が原因です。

 

そこで今回は、
斑点病の原因や症状について
感染前の予防方法・お勧めの治療方法(農薬)について紹介します。

 

 

 

スポンサードリンク




 

斑点病の症状について

葉に褐色の小斑点を多数生じます

植物にもよりますが、
はじめ葉に褐色の小斑点を多数生じますが、
病斑は葉の健全部との境目がぼやけている場合と、
はっきりわかれている場合があります。

発病葉はすぐには落葉しませんが、
越冬した場合には春に落葉しはじめます。

 

 

 

 

完治させるのはとても難しい病気です。

ただ、細やかな管理である程度抑えることは可能なようです。
薬剤散布も重要ですが
日当たりが悪かったり、風通しが悪いと発病・感染していくので
剪定や株元の掃除や除草を行います。

薬剤散布ですが、初期でないと効果は見込めませんし、
水和剤の場合は、展着剤があったほうが良いでしょう。

また、ベンレート水和剤は回数制限はありませんが
トップジンM水和剤は制限がありますので厳守することと。

 

 

 

斑点病の原因について

糸状菌(カビの一種)や細菌が原因です

斑点病は、葉や茎、枝などに褐色や黒色の斑点が生じる病気です。

原因菌の種類は数多く、
糸状菌(カビの一種)によるものと、
細菌によるもの(斑点細菌病と呼ばれている)に分けることができますが、
糸状菌が原因で発生するものが多いようです。

 

糸状菌が原因の場合は、
病斑の輪郭が比較的はっきりしていて、
病斑部の裏に粉のようなカビが生えたりします。

一方、細菌が原因の場合は、
水がしみたようなやわらかくなった病斑が発生します。
やがて生育が悪くなり、葉は枯れて落葉していきます。

 

 

 

斑点病の対策について

農薬を散布するなら、症状が出た葉を取り除く必要はありません

農薬散布ができる前提があるのであれば、
病気が原因で自然と落葉してくる葉以外は、
基本的に置いといても大丈夫です。

光合成能力が明らかに落ちているような葉が集団である場合は、
枝ごと切り落とした方が良い場合もありますので、
ケースバイケースです。

 

 

 

寒い時期は、農薬散布で効果は発揮しません

冬に斑点病の症状を見つけた場合は、
春先まで待って、消毒をされたほうが良いです。

越冬中の斑点病の病原菌に対して、
気温の低い今の時期に効果の高い農薬が無いからです。

その場合は、
今のうちに、可能な限り発病している葉を取り除くことと、
落ち葉をきれいに掃いて無くすこともお勧めいたします。

感染源の除去は一番重要です。

ただし、病葉を全て取り除いたら、
坊主になるのでは、木が弱る原因を新たに作ることになりますので、
ほどほどにですね。

 

 

 

ダコニール等で予防する

ダコニールなどの予防効果のある剤は、
残効性があるので、新芽が出てきたときに散布して、
保護しておけば、菌の感染は防げます。

この病原菌は春から秋まで、
ず~~と感染→発病を繰り返しますが、
まずは、限りなく菌密度をゼロ近づけることを目標にしましょう。

秋以降のことは、発病の程度にもよりますから、何とも言えませんが、
来年の春に新芽が出てくる頃は、
10日~2週間間隔で2~3回すれば、
来年は、きれいな葉が大部分を占めてくれると思います。

 

 

 

 

スポンサードリンク




 

HB101を使用する

HB101は、宣伝がすごかったので、
初めて使ってみました。

効果は気がついたら「病気が出なくなっていた」です。

以前バラに定期的にやっていました。
実感がわかずに辞めました。

そして気がついたら、
使用している時は病気の症状が出なかった。
辞めたら発生した、です。

それと最近口角のところが割れてきたのですが、
101を塗ったら治った、です。

もちろん治る時期だったのかもしれません。
できたのに気がついて塗って2、3日で良くなりました。

HB-101

 

 

 

斑点病に効く農薬について

斑点病の感染前・予防におすすめ

ダコニール1000(お勧めです)

広範囲の病気に防除効果がある、
総合殺菌剤です。
ダコニールに対する耐性事例が見つかっていませんので、
お勧めの農薬になります。

 

ダコニール1000

 

 

 

 

オーソサイド水和剤

世界で広く長く使用されている総合殺菌剤です。

生育期散布のほか、種子消毒、幼苗期の土壌灌注などにより、
腐敗病や苗立枯病などの
土壌病害にも優れた効果を発揮します。

 

 

 

 

褐斑病の予防と治療におすすめ

ベンレート水和剤(お勧めです)

水稲・野菜・果樹などの幅広い作物に使用でき、
浸透移行性に優れ、予防・治療の二つの効果を示します。

茎葉の病害、貯蔵病害、種子伝染性病害、土壌病害など、
多方面にわたり優れた効果を示します。

低濃度で使用できるので、
作物を汚染することが少ない薬剤です。

ベンレート水和剤

 

 

 

まとめ

斑点病は、
一度感染すると完治させるのはとても難しい病気です。

ですので、ダコニール1000等で
予防することが重要です。

症状が出た場合は、
ダコニール1000では治らず、
ベンレート水和剤で対処しましょう。

 

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他の植物の病気対策についても、
紹介していますので、参考にしてみてください。

植物の病気対策について(目次)

 

 

ガーデニングや植物の育て方、気になる知恵袋の検索に利用してください          ↓   ↓   ↓     スポンサードリンク


コメントを残す