ウイルス病は、別名をモザイク病と言います。
引き起こす一般的な原因としては、
アブラムシによる伝染経路が挙げられます。
アブラムシは病株の汁液を吸うことで感染し、
次に健全株の汁液を吸うことでウイルスを媒介します。
他に、作業に使った道具(ハサミなど)や
人の手に汁液が付着することでも媒介してしまいます。
また、病気にかかった植物は、
放置すると再発するので注意が必要です。
そこで今回は、
ウイルス病(モザイク病)の退治・駆除・予防の仕方について
農薬を使用しない方法や効果的な農薬・おすすめの方法を紹介します。
スポンサードリンク
ウイルス病(モザイク病)の症状について
葉が縮れて、色がまだらに滲んだようになります
モザイク病は疫病です。
農薬で治すことはできません
症状は葉が縮れて、色がまだらに滲んだようになります。
罹患した株は全て引き抜いて焼却したほうがいいでしょう。
3月~11月頃に発生します
モザイク病の発生時期は、
3月~11月と栽培中のほぼ全ての期間に発生し、
ウイルスの種類は様々ですが、
全ての野菜や果樹・草花が被害を受けほぼ同じ症状が現れます。
ウイルス病(モザイク病)の原因について
ウイルスが原因です
モザイク病を発生させるウイルスには、
色々な種類のウイルスがあります。
ウイルスの種類によって、
対処の仕方が変わるのは、人間の病気のウイルスと同じです。
モザイク病が、何のウイルスによるものなのかを特定することは、
素人には難しいことです。
土壌に起因するウイルス病も知られています。
害虫や剪定ばさみにより広がります
虫を媒介にして、
多種多様な植物に被害を与えます。
また、ハサミで(人の手でも)
周囲に広がりますので、早急に処分することをお勧めします。
ウイルス病(モザイク病)の対策について
高圧滅菌器を使用します
ウイルスを死滅させるには、
高圧滅菌器と言う特殊容器を使って、
高温高圧条件下で、一定時間処理することが求められます。
このような容器を所有するのは、
試験研究機関及び同等の施設でしょう。
モザイク病を起こすウイルスには、
他の多くの作物の重要なウイルス病となるものが含まれています。
したがって、素人ならば、対処する方法は処分することです。
アブラムシ対策をする
アブラムシを付けないように、
オルトランしっかり撒いたり、目視で捕殺したり、
とにかく媒介するアブラムシ、剪定のハサミ、
などに気を付けます。
こちらの記事も参考にしてみて下さい
⇒アブラムシの退治・駆除・予防の仕方について 農薬を使用しない方法や効果的な農薬・おすすめの方法を紹介します
キュウリのウイルス病は、農家さんはそのまま放置します
キュウリのモザイク病の原因の大部分は、ウイルスです。
そのウイルスに最初に感染する原因は、
①虫による媒介(アブラムシ、コナジラミ、アザミウマ)
②土壌伝染に大別できます。
日本では、キュウリに感染する土壌伝染性ウイルスは、
最近は発生していないと思いますので、
まず、虫が媒介したウイルスと考えられます。
なお、キュウリのモザイク症状が軽い場合は、
しばらく様子を見ても良いと思います。
また、キュウリとゴーヤの葉を取り除く時に、
ハサミや手に植物の汁がつくとそれでウイルスが感染します。
栽培終了後に、土を捨てる必要はありません。
土壌消毒も必要ありません。
ウイルス病が多発生したキュウリ農家でもそんなことしていません。
感染した植物を土ごと処分する
ウイルスの感染の仕方、汚染環境は、
ウイルスの種類によって異なるので、
土ごと処分なさったほうが無難だと思います。
抜いた株は袋に入れて密閉するか焼却し、
あわせて農薬でアブラムシを駆除してください。
スポンサードリンク
鉢で育てている場合は、新しい用土に変える
実際には、鉢を良く洗い古い土を落とし、
新しい培養土を使う方が安心です。
連作をしないようにする
モザイク病を防ぐ方法は
同じ科の植物を連作しないことです
ジャガイモの場合、ナス科ですからナスはもちろんトマトやピーマン
獅子唐など一度作った場所は2~3年空けたほうがいいですね
無農薬栽培をしたいのなら
ナス科→マメ科→ウリ科→イネ科という様な
輪作を心がけたほうがいいですね。
治療薬はありません
他の病気と違い、
ウイルス症状には治療法がありません。
また、虫を媒介にして多種多様な植物に被害を与えます。
場合によっては産地を倒産させるほどの猛威を振るいます。
また、被害の規模によっては輸出入禁止もありえます。
牛でいうところのBSE、鳥でいうところのトリインフルエンザ。
良識と見識のある農業従事者(家庭菜園も含む)は、
ウイルスとわかった時点で躊躇なく適切な処分をするでしょう。
HB101を使用する
HB101は、宣伝がすごかったので、
初めて使ってみました。
効果は気がついたら「病気が出なくなっていた」です。
以前バラに定期的にやっていました。
実感がわかずに辞めました。
そして気がついたら、
使用している時は病気の症状が出なかった。
辞めたら発生した、です。
それと最近口角のところが割れてきたのですが、
101を塗ったら治った、です。
もちろん治る時期だったのかもしれません。
できたのに気がついて塗って2、3日で良くなりました。
ウイルス病(モザイク病)に効く農薬について
家庭園芸用レンテミン液剤
菌糸体より抽出した抗ウイルス剤です。
ウイルスの侵入を防ぎ、
ウイルスから大切な植物を保護する殺菌剤です。
ウイルス病予防に効果がありますが、
治療効果はありません。
まとめ
ウイルス病(モザイク病)は、一度発症すると
治療ができません。
ウイルス病(モザイク病)の原因のほとんどが、
アブラムシなどの害虫ですので、
しっかりと防除しましょう。
また、予防農薬として、
家庭園芸用レンテミン液剤がお勧めです。
最後に
最後までご覧いただき、
有難うございます。
その他の植物の病気対策についても、
紹介していますので、参考にしてみてください。
コメント