ブタクサの除草方法について 除草剤を使用しない方法や根まで枯らす方法を紹介します

雑草の除草方法について

ブタクサは、
よくヨモギやセイタカアワダチソウと間違われます。

ブタクサは、夏から秋にかけて花粉を飛ばし、
花粉症や喘息の原因となります。

ブタクサの花粉は、
半径10mくらいしか飛散しませんので、
家の近くのブタクサを処理するだけでも、
多少の効果があります。

そこで今回は、
ブタクサの除草方法について
除草剤を使用しない方法や根まで枯らす方法を紹介します。

スポンサードリンク

 

 

スポンサードリンク




 

ブタクサについて

ブタクサの名前の由来について

ブタクサは、英語ではragweedと言います。

ragweedを、なぜブタクサと呼ぶようになったか
必ずしも明らかでないですが、
アメリカから到着した荷物のクッションの役目
として使われていた植物が、ragweedでした。

ある通訳の人がragをぼろきれ、
詰め物ではなく、いやしい人という意味でブタと訳しました。

そしてweedを雑草と訳して、
両者を合わせてブタクサと呼んだらしいです。

 

 

 

ブタクサとヨモギの見分け方について

ブタクサとヨモギの見分け方は、
葉っぱの裏を見ます。

葉っぱの裏側に白い毛があり
白い毛がありますか?
(白い毛は艾草といって
お灸に使います)
毛があって、草餅独特の
香りがあるならヨモギ

つやつやして、揉んで嫌な臭いがするなら
ブタクサです。

 

 

 

ブタクサとセイタカアワダチソウとの見分け方について

セイタカアワダチソウとブタクサと、
見た目が非常に似ています。

両者とも、背丈や黄色い花を持っていて、外来種
であるという共通した特徴を持っています。

セイタカアワダチソウの花は黄色っぽい特徴がありますが、
ブタクサの花は、白緑色をしています。

ブタクサの花

 

セイタカアワダチソウの花

 

セイタカアワダチソウの花粉は重たいため、
風では飛散しません。
そして、花粉症の原因にもなりません。

 

 

 

ブタクサの害について

ブタクサは、花粉症を発症します

ブタクサなどのキク科の植物が花粉を飛ばすのは、
夏から秋、冬にかけての長い期間です。
夏から秋にかけてがブタクサの花粉症が発症します。

ブタクサ花粉症患者の特徴として、
バナナやキウイを食べると口の周りが
かゆくなるそうです。

症状は、目や鼻のかゆみ、くしゃみ、鼻水など
スギ花粉と同じようです。

 

 

秋の花粉は数十メートルしか飛散しません。

原因となる植物に近寄らないだけでも十分予防出来ます。
ただ、油断は出来ません。

ブタクサなどでは花粉の粒子が小さく、
気管に入って、喘息を引き起こすケースもあります。

風下に行かないなどしっかりと対策をしましょう。

また、秋は夏に繁殖したダニの死骸や排せつ物が家の中にたまる時期とも重ります。ハウスダストのアレルギーなども多い季節です。

花粉症の方はハウスダストにも、
アレルギーをおこす事が多いといわれているので、
こちらも注意が必要です。

 

 

 

ブタクサの除草方法について(農薬を使用しない方法)

熱湯をかける

沸騰した熱湯をブタクサにかけると、
ブタクサは枯れてしまいますよ。

根まで、それこそ根こそぎ枯らすことができます。

広い範囲だとたいへんですが、
毎日少しずつかけていかれてはどうでしょうか。

 

 

 

手作業で引っこ抜く

この方法が一番確実な方法です。

ブタクサに限らず、
根こそぎ引き抜く以外に無さそうです。

 

 

 

 

ブタクサに効く除草剤について

庭や畑などに使用できる農薬(農耕地用) お勧めです

ラウンドアップマックスロード

ラウンドアップは、「葉」から入って「根」まで枯らします。
さまざまな種類の雑草に有効です。

散布から1時間経てば、その後雨が降っても大丈夫です。
ラウンドアップマックスロードは土に落ちると、
短時間に土壌粒子に吸着して除草剤としての効果を失い、
雑草の根から吸収されることはありません。

ラウンドアップマックスロード

 

 

 

スポンサードリンク




 

バスター

頑固なスギナ、マルバツユクサといった手強い雑草も、
通常の処理薬量で経済的に防除することができます。

特徴としては、薬剤がかかった部分だけが枯れます。
つまり、葉っぱにかけると
葉だけが枯れて、薬剤がかからなかった、
根っこは枯れません。

山林など、根っこまで枯らすと、
土が崩れてくる場合などに使用します。

 

 

 

 

駐車場や人の手に触れない場所でしか使用できない農薬(非農耕地用)

グリホサート剤

グリホという名前がつく以上は、
どちらもグリホサート剤になります。

ちなみにラウンドアップ初期型も同じグリホサート剤です。
同じラウンドアップでもハイロードなどは全く違います。

説明書に書いてない場所に散布すると、
自宅の庭で使っても犯罪になります。

つまり、人間の手に触れる場所はダメなのです。
庭なら、庭いじりをする可能性がありますよね。

手に触れると、害になるということです。

 

 

 

 

ネコソギトップ粒剤  お勧めです

夏場の大変な草むしりをなくすには、
春先の除草剤散布がオススメです。

ネコソギエースV粒剤は、散布から約6カ月間、
草が生えてきません。

そのメカニズムは、土壌に除草剤の薄い膜を張り、
生えてきた雑草が、その膜に触れると枯れてしまうのです。
その効果が約6ケ月続きます。

つまり、雑草が生え始める春先にネコソギエースV粒剤を撒いておけば、
6ケ月後の秋までは草が生えません。

ネコソギトップ粒剤

 

 

 

こっぱみじん

ネコソギトップ粒剤 と同じメカニズムの除草剤です。
但しこちらは、有効期限が約3ヶ月です。

 

 

 

シバニードグリーン粒剤

芝生に使用できる除草剤です。
芝生は枯らさずに、
芝生内のオオアレチノギク等のキク科雑草や、
メヒシバ、スズメノカタビラ等の一年生イネ科雑草、
カラスノエンドウ等の退治に効果的です。

効果は約3カ月続きます。

 

 

 

まとめ

ブタクサは、
ヨモギやセイタカアワダチソウと間違われやすいです。

ブタクサは、花粉症の原因にもなりますので、
出来る限り除草をしましょう。

ブタクサを枯らすには、
ラウンドアップやネコソギがお勧めです。

 

 

 

 

 

最後に

最後までご覧いただき、
有難うございます。

 

その他の除草方法についても、
紹介していますので、参考にしてみてください。

除草方法について(目次)

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました